保田小学校で味わう絶品ピザ!
Da Pe GONZOの特徴
道の駅保田小学校内にある、廃校を利用したピザ店です。
地タコやしらすを使った、シーフードピザが絶品です。
オーナー自作の石窯で焼かれた、本格的な焼きたてピザをご提供しています。
タクシー運転手連れてってで紹介されたピザ屋さん。平日月曜日だというのに、12時頃到着したので、約30分ほどの待ち。三人で訪問したのでハマカナーヤ(タコのトマトピザ)、ジェダーコ(地ダコのジェノベーゼピサ)とクワトロフォルマッジMサイズ三枚を注文。量が多いかと思いましたが、何のことはなくペロリと平らげてしまいました。クワトロフォルマッジははちみつをかけていただくと、ちょうど良い箸休めみたいな感じに。どれもとても美味しかったです!またコスパも良いと思います。
2回目の訪問今回は、6月限定の地ェダーコを頂きました。ジェノベーゼソースにたっぷりのタコ、そして辛味オイルを垂らして食べるのが旨〜い。
のこぎりやまに観光をしに来たついでにランチしました🍽️しらすピザと期間限定の地ダコのシーフードピザ?を頼みましたが、めちゃくちゃ美味しかったです😳✨1枚1800円したのでなかなかの御値段ですが、具がしっかり入ってて味も美味しく、生地はもちもちで最高でした。また、先に注文をしてから座席に座り、お水や取り皿等は使い捨てのものをセルフサービスで取り、料理は席まで店員さんが持ってきてくれるシステムがすごくよかったです。食べ終わったゴミはセルフで捨てます。回転効率の良さに関心しました。ただ、ピザを焼く釜戸の近くの席だったからか小さな炭?が宙に舞っていて、炭とは思わず(黒い糸のような感じだった)彼氏の服についていたので手で払ったら擦れてちょっと汚れちゃいました。みなさんは気をつけてください🙏ごちそうさまでした🍕
道の駅保田小学校の1階の教室にある窯焼きピザのお店。ランチで訪問。 黒板が残っていて、教室感が残っています。天気も良く、店内の席が空いていなかったので、校庭のベンチで頂きました。 この日は「アッツジイ」というアジをトッピングした今月のピザを頂きました。 なかなか珍しいトッピング、美味しく頂きました。
しらすのビアンカと10月のピザ チョクバイージョを頂きました。どちらもSサイズにして2人でシェアしました。生地がふっくらもちもちなので、Sサイズでもお腹いっぱいになりました。一つ一つを釜で焼いていて、焼きたてが出てくるのが良かったです!毎月のピザが珍しい味のものが多かったので、また違う月に来たいです。
有名な道の駅保田にあるピザ屋さん。休日昼なのでけっこう待ちました。道の駅内ですが、ビザ釜もある本格的ビザやさん。定番マルゲリータやその時々の旬な素材を使ったメニューありで堪能しました。美味しいです。店内オペレーションは紙皿&セルフ片付けでそこは道の駅らしく省力化がはかられてました。浜金谷駅近くにお店(本店かしら)もあります。
たっぷりのチーズやシーフードが乗ったピザが 美味しいです。ランチセットのサラダは えぐ味が無く とても美味しかったです。ちょいと焼きすぎの所が有りました。
ハマカナーヤという地タコのピザ🐙を頂きました。バジル、フレッシュミニトマト、タコがたくさんのっていて、食べ応えありました。生地もふんわりカリッとミミまで美味しいです。
アッ!ここって良くテレビで放送しているお店だ。9時頃に朝食を食べ、三時間しか経っていないが、ここは食べるしか無いと判断。こうゆう場合はベーシックなマルゲリータだ。平日なのでお昼の時間なのに、教室に先客が二名だけ、直ぐ注文、五分ぐらいで出来上がりました。生地の表面は焦げが入っているが、具材は、アツアツでは無くて、娘も直ぐに食べれるくらいの熱さです。のっているトマトなども味がとても美味しいです。この後、鋸山が控えていたので、ゆっくり出来ませんでしたが、また来れるなら、メニューを吟味して選び、空腹な時に来たいです。
名前 |
Da Pe GONZO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4943-5030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

本物のピザって美味しいんですね!モチモチで最高!タコ🐙いっぱい入ってて幸せでした!