海の見える隠れ家で楽しむ銚子の味!
膳 はなれの特徴
港の見える場所に移転した、隠れ家的存在のお店です。
銚子産のキャベツを使った肉厚な鯖寿司が大変美味しいです。
季節限定の入梅いわしおまかせ御膳を楽しめる特別な体験ができます。
いやっどーも!コロナ自粛が解けて愛する千葉県をウロウロしてる時に、このお店に辿り着き入梅鰯をしりました。今回で2回目ですが、雰囲気も良く人当たりも良く料理も良く膳のファンになりまし。妻と年に何回かの贅沢ドライブデートですがとても気に入っております。また仕事を頑張って1つの楽しみになりました!また行きます。
以前は銚子駅前にありました今は港の見える場所へ移転して隠れ家的存在お店の構えではなく、普通の一戸建。大きな旗が立ててあるので場所は分かりやすいと思います予約制です先日は鯖のコース料理をいただきました。初夏になると鰯のコース料理です。これも又、とても美味しい!予約客だけなので静かにユックリできます。女将さんはとても気さくな方です。
先日の火曜、不定休でしたが、昼間、営業して頂き、サバ寿司と鯛寿司とても美味しく頂きました。😁
今回は銚子サバ祭りで伺いました!盛りや器も良くサバの鮮度も味も良し!でした♪プロ目線??からも、サバが美味しく食べられる数少ない貴重なお店です。数年前に銚子駅前からはだいぶ離れて外川港の西端、一本入ったところに移転しました。駅前時代とはコンセプトも変わり、昼の部・夜の部とも時季に合わせたコース料理で予約が必要。アルコール類はサワー類もプラスして頂けるとさらに嬉しいですね♪名物の花鯛寿司は変わらずあります。検索では駅前時代の写真と口コミがごちゃ混ぜで表示されますが、元の駅前店はいわし餃子(冷凍・無人販売)のお店となって営業してます♪
ふぐ鍋テイクアウト‼︎ふぐ鍋とテッサのテイクアウト❤️なかなかお店に食べに行けないこの時期にとても嬉しいです。出汁もついているのでお家ですぐ食べれます😊
news everyご出演 入梅いわしおまかせ御膳は季節限定。
入梅いわし、美味しかったおかみさんのサービスも素晴らしかったローカル情報ももらってさらに良い旅できました。
駅前から移転されて、海の見える気持ちのよいお店で頂く花鯛寿司はなおさら美味しく感じました。女将さんの、銚子愛とお客様への愛情を感じました。
イワシ尽くしのセット、花鯛の棒寿司セットを注文しました。とても美味しかったです。銚子駅前で行きやすいです。お店の方も感じ良くお勧めのお店です。
名前 |
膳 はなれ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0479-23-5730 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

完全予約制の料理屋さんです。一軒家で和室二部屋での営業でテーブル三卓のみ。海のすぐ近くですが眺望としては特別な物では無かったです。基本メニューは季節のコース?セット?のみのようですが聞いた所通常メニューもお願い出来るそうです。メニューは特に有りませんでしたし電話予約の時も聞かれませんのでこちらから「入梅いわしのセットお願いします」と言いました。お料理は凄くボリュームが有り少食の僕はご飯を半分残してしまった。時間に合わせて用意されていたようで「ご飯少なめで」とお願いするタイミングが無く申し訳なかったです。入梅いわしは丼刺し身煮物フライ南蛮漬け(これだけお魚が稚魚?のようで小さかったのでもしかしたら入梅いわしではなかったかもしれません)入梅いわしのつみれ汁の料理すべてで5〜6匹もしかしたらそれ以上使ってるかもしれません。とにかくこんなに一回でイワシを食べたのは初めてです。他にウリの浅漬け小松菜のおひたし煮昆布(ちょっとお酢が効いてる?)わらび餅(きな粉と抹茶)どれもこれも一手間かかってる丁寧なお料理です。2800円だったと思うのですがお得感の方が大きいです。生食もとても美味しいのですがフライは絶品です。衣は薄くてサクサク。入梅いわしの脂ののりも良くフワフワで絶品です。なんなら「入梅いわしフライ御膳が有ったらこれだけで5、6本食べられる」(笑)と話してました。お塩が有ればもっと嬉しかったですよ(そのまま食べたので聞きませんでした。お願いしたら持ってきてくれそうです。)毎年この時期に内房の金谷港に「黄金アジフライ」を食べに行ってますがそれに引けを取らない美味しさです。これから毎年来なければならないですね。あとお土産(自家消費)用に「花鯛寿司」を一本購入。こちらも美味しかった。冷凍で箱に入ってて専用の可愛いピンクの手提げ込みで2000円だったかな?クーラーバック(持参)に入れてコンビニで氷買って持ち帰って家で冷蔵庫に入れて「冷蔵解凍」で翌日美味しく頂きました。お土産用にはクール便で宅配も出来るそうです。これは喜ばれると思います。また来年も宜しくお願いします。