飯沼観音前、至高のカステラ!
つる弁の特徴
飯沼観音前に位置する、至高のカステラ専門店です。
江戸時代から変わらぬ作り方で味わうカステラが絶品です。
大粒のザラメがアクセントの、ふわふわなカステラが人気です。
クセ強店主がカステラ保存方法について熱弁を振るってくれるカステラ店。カステラは手作り感あふれ、素朴な美味しさです。
カステラが大好きで、調べてふらっと立ち寄りました。店内は甘い良い香り、癖の強い店主さんが、カステラの保存方法について、しっかりしっかりと教えてくださいます。それだけこだわりのあるものなんだなと心得て頂けます。購入してすぐ、お行儀悪く車を停めていた駐車場でいただきましたが、ふわふわでしっとりしていて、美味しかったです。甘さは甘めです。長崎出身なので、数々の長崎カステラを食べてきましたが、色んな意味でなんだか別物のような気がしました。
少し癖の強いおじさんが販売しているカステラはとても美味しい。値段もそこそこ安いので、また銚子に来た際は購入したい。
2軒隣の七兵衛さんのデザートで出てきて、あまりにもおいしくてその足で買いに行きました。しっとりした生地とザラメの食感がたまらないです。
他の方でも書かれている通り、この近くのお食事処である七兵衛さんのランチのセットでついてきたカステラが美味かったので、食べ終わったその足でこちらのお店へ訪問。お店に入ると、ウェルカム精神に富んだ店長?さんがこのお店のかすていらについて、そのこだわり、他のカステラとの違い、果てはおすすめの保存方法や日持ちしないから早めに食べてほしい、などを説明してくれます。本当に愛を持ってかすていらの商いをしているんだな…という気持ちが伝わってきます。もちろん、お土産に一冊を買わせていただき、七兵衛さんで食べたようにふわふわ、そして一番の特徴であるざらめのザラザラ食感を美味しく楽しむことができました。銚子以外の都内などでも入手する方法があれば嬉しいのに…と思うほどに、また銚子に言った際には足を運びたくなるお店でした。
銚子の飯沼観音前にある、至高のカステラのお店。長崎の色々なお店でカステラの食べ比べをしましたが、つる弁のカステラが一番美味しいです。保存料を使用していないので、日持ちがしないです。カステラは、贈答用にパックしたものと、自宅用の薄いラップで包んだものがあります。購入時に、ご主人からカステラの保管方法のレクチャーがあります。つる弁のカステラを美味しく食べる方法なので、きちんと守って食べてみてください。乾燥と匂い移りが大敵だそうなので、自宅用を購入した際は、自宅についたらすぐに食べるか、保管する分はサランラップなどで、きちんと隙間なく包んで冷蔵庫で保管をしなくてはなりません。それでも、賞味期限は購入した次の日まで。その翌日から明らかに味が落ちていきます。お店から持ち帰る間も、ザラメが溶けてどんどん乾燥していくので暑さが大敵です。夏場ならクーラーボックスに入れて持って帰って来るのがよいかもしれません。贈答用のパックされたものでも一週間くらいが賞味期限のようです。つる弁のカステラを食べたら、カステラとはこんなに美味しかったのかと感じるでしょう。黄身を多く使っているので、口のなかで徐々にカスタードクリームのような味わいになっていき、ケーキを食べていたかのような錯覚に陥ります。買ってすぐに食べないと美味しさを味わえないので、まさに生物です。これが本当の、生カステラといえます。
お店に入ってすぐ目について、お得感満載の切り落とし1000円が有ったので購入。親父さんはなかなか饒舌で「バイクか?うちのは保存効かないからね。」→「保冷バッグあります」→「バイクでもあるんだ!バイクの人はまず諦めるんだけどな」「冷蔵庫で今日、明日のうちに。保存はタッパとかが良い」と。しっかり冷凍のお茶で冷やしてパニアに入れてお持ち帰りしました。帰って食べたら絶品カステラ!他の方も仰ってますが、今までで一番旨いカステラ!銚子に行ったらリピ決定です。これは凄いモノに出会えた!銚子に行く時は保冷バッグを忘れずに。
カステラの名店。売り切りごめんのスタイルで販売している為、こだわりの美味しさが楽しめます。
昨日、用事がありカステラの看板を見てカステラと杏子ジャムが巻いてあるカステラロールを買いました。しっとりしてとても美味しいカステラでした。また、買いに行きたいと、思います。
名前 |
つる弁 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0479-22-1144 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

口コミどおり今まで食べたカステラの中でダントツに美味しい。特にカステラが好きというわけでもないが、ここまで美味しいと思ったカステラは初めて。生地はフワフワでジャリジャリのザラメとの食感が美味。家族用に包装されていない割安な物を販売しているのもナイス!店主の方は自宅での保存方法について丁寧に教えてくださいました!自宅からは遠くてなかなか立ち寄れませんが、近くを訪れた際は必ずよりたい店となりました!とてもオススメですよ!