犬吠埼灯台近くの海鮮丼。
ドライブインなぎさやの特徴
千葉県最東端・犬吠埼灯台の近くで、美しい景色が楽しめます。
1870年創業の歴史あるお店で、昭和の香りが漂う雰囲気が魅力です。
愛犬と一緒に食事ができるスペースがあり、ワンコ連れでも安心です。
名物海鮮丼大盛りにして、ウニトッピングしました!魚も新鮮で、ウニが大手チェーンのものとは比べ物にならないくらい磯の香りがして美味しかったです。駐車場は目の前は混むので、少し離れたところから散歩がてら行くと待たないでよいです。食べたあと売店で牛乳ソフトが食べれたり、お土産も落花生の焼酎など変わったものもあって楽しかったです。食券買ったり、注文取ったりのオペレーションは、高齢のおばあちゃんが頑張っているのでモタモタしてる時もありますが、そこはご愛嬌で!笑窓側の席からは絶景が見えて、ペット同伴用の小部屋もあります。
食券前売りということでずっと待ってるが一向に店員が来ない。というか、店員に対して結構な声で呼びかけても無視される。おばさんしかいないので、まぁ多分耳が遠いのだろうとは思うが、食券売り場のところでずっと待ってるのだから、「もしかしたら人並んでないかな?」と普通はこまめに目を配りそうなもの。けれど、来ない。5分以上待っても来ない。すぐ隣に店員が片付けをしており、その店員に「すいませーん!」と呼びかけるが、それでも来ない。10分経とうかという頃にようやく来てくれた。自分たちの姿が銚子の人間には見えていないんじゃないかと不安になったが、そんなことはなかった肝心の料理だけど、まぁ観光地価格でそれなりといった感じ。個人的に海鮮丼で温かいご飯はマイナスなのと、まぁ値段ほどの価値はないかな、と。江ノ島とか築地市場で食べた海鮮の方が美味しかったかな。鯖や鰯が銚子は有名らしいから、そっち食べたらまた感想も変わったかも。
白はまぐりラーメンを頂きました。美味しかったです。ぬれ煎餅のサービスが嬉しかった♪
ずっと気になってたお店だったので1番人気の「海鮮丼1
『あさり丼』をいただきました。3個乗っていましたが小ぶりで、殻を外すと『しらす丼』になりました。だしをかけてお茶漬けにすることもできるのですが、出汁の味が薄いのか、きざみ海苔の味のただのお茶漬けになりました。窓からの眺望は良いです。
灯台のすぐ近くで、ロケーションも良く、食事した後、お土産屋さんの割引券をくれました。お茶の急須がプラスチックでびっくりしましたか、食事は美味しかったし、お店の人も親切でした。
犬連れの部屋がある。但し、屋内側にあるので窓は無く、眺望はゼロ。値段も観光地価格。味と量はそれなりに良いし、窓からの眺望は良さそう。ぬれせんをサービスしてくれた。
観光地にある食事処。かなり時間がかかると言われて席に通された。他の方のコメントに2時間とありドキドキしたが、普通の週末利用だったので15分ぐらいで食事が提供された。
なぎさやと並んでいる海鮮レストラン海づくしで海鮮丼を頼みました。給仕している女性陣は皆さん超がつくベテランでした。先会計なのでこちらは受付で待っているのですが、チラ見してスルー、マイペースなおばさま方です(笑)単品のぶり刺身も頼み、半分はそのまま、残りは丼にのせ灯台を眺めながら美味しくいただきました。
名前 |
ドライブインなぎさや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0479-22-4855 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

バーコードがなかったり、値札がついていなかったりするとレジ打ちに戸惑ってしまう重鎮のおばあちゃん店員もおりますが焦ってはいけません。普段我々があくせくし過ぎなのだと気付かされました。風光明媚な観光地なんだからレジに焦ることはありません。のんびりいきましょう。