幼子と楽しむ海釣り、絶景と共に!
オリジナルメーカー海づり公園の特徴
餌や仕掛けが買える売店もある、手ぶらで訪れる人に最適な海釣り公園です。
トイレ、水道、ゴミ箱完備で、初心者や子ども連れも安心して楽しめます。
眼下に東京湾の絶景が広がり、釣りの合間に自然を満喫できます。
日曜朝5時に来て並んで、6時近くに整理券が配られ118番目。1度に200人近くは入れるようです。その後は入場規制がかかりました。また当日は開場と共に風雨が強まり、特に風は海上13メートルの強さで釣りにならず帰る人も多かったです。2人で全くの手ぶらで行ったので、入場料、竿と仕掛けに餌ついて6千円かかりました。釣果はザッパ4匹でした。
入場料900円(市外)です。サッパとアジが釣れました。全くの初心者ですが、施設の方が回ってて、いろいろ教えてくれます。みんな親切で、子連れの方も多かったです。また行きたいです。
トイレや水道、ゴミ箱、売店、食堂等が設置されているので、釣りの初心者や小さな子ども連れでも楽しめる場所だと思います。入場料1人1000円程度で一日ゆっくりと気分転換出来れば御の字ではないでしょうか。釣り糸を足らせば魚が釣れても釣れなくても、でも隣は釣れていて自分が釣れないのはツラいけど、いい時間だったと思いました。また、来たいと思います。リベンジで。ただし、休日は入場制限がかかることがありますので、ホームページを確認してからのほうが安心です。
2022.10.11に東京からドライブで行きました。この日は丁度『あまり無いよ』と言われるほど綺麗な夕焼け、そして富士山が見えました。iPhoneしか持っていませんでしたが絵に描いたような写真が撮れました。ここから見る夕焼けの下の富士山は最高ですね。また隣接する京葉臨海工業地帯の工場の明かりも暗くなると、とても綺麗です。
たくさんの人が釣りを楽しんでいました。イワシやサッパがたくさん釣れました。
初心者でも安心で釣り気分が味わえました。市外の大人は入場料920円でした。貸しざおもあります。
入場料に大人920円かかるけどゴミ箱・水道・救命道具があるしトイレも近い、食堂や売店で餌や仕掛けも買えることを考えると安いくらい。施設を維持してもらうために払うべきかと。安全のため強風すぎる時は利用中止になる点もしっかりしてます。大人でも結構強いなと思うくらいの風なら釣りを止めましょうとなるのは事故防止の注意喚起のためにもなります。足元が網状なので小物を落としたり針が引っかかり易いのが難点です。
仕掛けが釣具店より遥かに高いので近くのショップで買いましょう、餌はそんなに差はないです、冬は風対策しないと晴れてても凍えます。一応タモ網が何箇所か常備されてるので桟橋の職員に叫べばすぐに来てくれます。
釣りはしていませんが、夕日が綺麗だった。お空の状態が良ければ富士山もくっきり見れそうです。
名前 |
オリジナルメーカー海づり公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

並びのルール(施設の従業員に聞きました)閉園後に物置OKとの事なので今なら前日の19時以降1番目をとるなら物置をするために並ぶ感じです。土日の前日に14時から並ぶ人もいるとか?当日は開園の15~30分前に並ぶ物置をしてないと土日は人数制限(200人)があり、朝イチ入園は厳しいかも、、と従業員の方は優しく丁寧に教えてくれましたが、ルールを守らない常連がいるので-☆1常連だったら何してもいいんですかね??