もっちもちの大福、秋の味覚も!
みねじまの特徴
みねじまの大福はもっちもち感が特長で、黒豆大福が絶品でしっとりとした食感です。
和菓子屋でありながら、パン屋を探して訪れるお客さんも多いユニークなお店です。
どら焼きはフワフワ感が少なく飲み物なしでは喉が通らないです 次は大福を食べてみます。
市原市光風台にある和菓子屋さん。多岐に渡る和菓子の中でも煉餡を中心とした美味しい和菓子のお店です。和菓子の種類としては大福・柏餅・赤飯・煉切・どら焼き・羊羹の他、洋菓子のマカロンを扱っています。また特別注文の誕生日用ケーキ🍰で餡細工の煉切デコレーションケーキもあります。このケーキは洋菓子に在りがちな小麦アレルギーを気にされる方に配慮された煉餡オンリーで作られた和菓子スイーツでこのお店だけのオリジナル商品です。このお店は過去の広島菓子博覧会でも授賞された他、日テレTV番組でも紹介され、石原良純さん・有岡さん・チョコプラさんも訪れて実際にお菓子を食された事のあるお店です。煉餡を得意としているだけにブルーベリー羊羹・レモン大福・煉切ケーキ等独創的な菓子が美味しく、千葉県銘菓の“ちばスイーツ”で紹介されるのも頷けます。個人的には冷凍菓子の生どら焼きが美味しいです。お店は光風通りの交差点入口、双葉中学校の目の前にあります。
この前の戸田コミュニティセンターライブで、、差し入れいただきにけりっ。( ;∀;)どら焼き~\(^-^)/ドラえもんな気分。m..mぉ近くの和菓子店ですーー。もう半径10分圏の世界観ですっ。そんななか、、市原市のゆる?キャラ?おっさんじゃなくておっさくんが刻印されたどら焼きもございましたっー💫くを除いたら、おっさん。惜しくもこのどら焼きは、、ゲットできませんでしたーーー○| ̄|_○| ̄|_でも、、どら焼き。美味しくいただきましたーーー✨
秋はハロウィンのかぼちゃ大福がありますよっ♪みねじまさんの大福はもっちもち感がはんぱないです^^黒豆大福は黒豆もしっとりやわらかで、とてもおいしいです。
パン屋さんを探して来店しましたが、和菓子店でした。
名前 |
みねじま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0436-36-0711 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ねりきりが食べたくて訪れたのですが、どうやら事故に遭われたようでお休み中でした。お大事になさってください。