千葉駅前で楽しむUFOキャッチャー体験!
GiGO 千葉の特徴
店内はクレーンゲームが豊富で、ぬいぐるみもお手頃価格で楽しめる工夫があります。
二階にはフィギュアがあり、様々な機種が揃っているが、少々混雑しています。
3月現在・1Fは通路の狭さが気になる箇所がありました・橋渡しなどはパワー入ってる感触でした・こちらはぬいぐるみなどを200円で運営しているようでした(500円3プレイのクレサ有)
1階はクレーンゲームが多数ありますが通路がかなり狭く、誰かがプレーしているとその場所は通れなくなります。設定はかなり癖が強い印象で、難易度は結構高めだと思います(確率機や脱臼アームの台よりは『ゲームしている感』はありますが……)近隣にプライズゲームが充実したゲームセンターが多数あるので、欲しい景品があるときは他店と設定の見比べをしてみてもいいかもしれません。
JR千葉駅前ヨドバシ千葉駅前店の正面全2フロア構成1階がプライズ(35台)、プリクラ(2台)2階が音ゲーとネット系今となっては小さい店舗になりますが、稼働している種類を絞ってしぶとく営業している感じです。正直、もう1フロア欲しいかな。
娘とプリクラいきましたが、ついていけませんでした(汗)
橋渡しと剣山が多めです。パワーはそこまで弱くはないと思います。ただちょっとお店が狭いです。
一般客と店員が仲良くなれる店だと自分は思います1年ほど前から定期的に来店させていただいております少し慣れていないとUFOキャッチャーはむずかしいかもしれませんがコイン投入口付近にいつでも店員を呼べるQRコードが存在してアドバイスや置き直し等行ってくれます千葉のゲームセンターを色々見て回りましたが今のところ1番店員の対応もいいと感じます👍
店員さんがとてもフレンドリーで優しかったです!アシストもしてくれたのでおかげさまで景品GET!また訪れたいと思います(^^)
1階のクレーンゲームを利用しましたが、あまり取られてない景品とかは、数回で取れる設定ありました。ただ、人気・最近出た景品に関しては他のSEGA店舗同様厳しい。撫でアームパワーもあり、的確な所にアームを入れないと、あまり景品が動かない感じです。狭い店舗せいか比較的に店員さんが近くにいるので、声をかけやすい。ただ、店員さんが取り方のアシスト・アドバイスをしてくれるが、普段クレーンゲームしてない人だと、中々上手くアーム操作をするのは難しいと思いますね。なんで、数回やって取れそうになければ、撤退した方が良いですね。後、1階にプリクラがあるので女性客も意外といます。
SEGAの店員さんって皆気さくで礼儀正しくて好きです。ツイステもっと台数増やしてくれないかなぁーー。
名前 |
GiGO 千葉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1458-8307 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

店員さんの対応は良いです。ただ、クレーンゲームはアシスト前提で、取れるか取れないかは店員のアシスト次第という印象を受けました。