300年の歴史、英勲の魅力。
齊藤酒造株式会社の特徴
瓶内二次発酵のスパークリング酒英勲が購入できる特別な場所です。
井筒屋伊兵衛の純米大吟醸は、濃厚な旨味が楽しめる逸品です。
創業300年を迎える酒造で、蔵開きを楽しむことができます。
■1回目 2023/11英勲が有名な酒造です。事務局では、期間限定の日本酒やキーホルダーなどが売られています。見学は10名以上、要予約とのことです。
私のイチオシの古都千年は、とても美味しいですよ。伏見の料理店での出会いが古都千年を教えてくれました。以来京都観光では必ず頂いてます。もちろん購入してますよ。
辛口が好みなので、伏見の日本酒ではこちらが一番好きです。日本酒の土産を差し上げるときは、いつも本社まで買いに赴きます。デパートでも買えますが、しぼりたて生原酒などの人気商品は本社で買うのが確実です。
九州の酒好きです。噂の斉藤酒造、初めて訪問しました。受付のキレイなお姉さんに紹介してもらって、定番の英勲と古都千年買いました。まずは古都の方から。15度なのに味わい深い。驚いたのは英勲。純米酒、15度なのに古都に負けず劣らずうまい。すっきり飽きない味。しかもたいへんリーズナブル。さすが斉藤酒造。また行きます。
英勲、大吟醸、酒粕、一度試してみてください。虜に、なりますよ🎵
どの日本酒も、お米の旨味があり美味しいです!
入り口から通路が長く伸びており、入るのに億劫になるかもしれませんが、そこは勇気を出して入っていきましょう!おいしい日本酒を購入することができます!(宅配便で送ることができます)自分のオススメは英勲「井筒屋伊兵衛」有料試飲は、繁忙期や時間帯によって実施しているときとそうでないときがあるようです。目的がそれであれば事前に確認してから行かれるとよろしいかもしれません。スタッフの方にとても優しく丁寧にお酒のご案内をしてもらいました。
もうすぐ創業300年をむかえるそうです。さぞや古めかしい道具を使っているのかと思いきや、キラキラの近代的な酒蔵でしたw ガイドさんの説明がとてもわかりやすく、お酒も美味しかったです。
京都伏見の中堅酒蔵。ブランド名は英勲。美味しいです。
名前 |
齊藤酒造株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-611-2124 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

予約を事前にしていなく、2人でアポ無しで行ったので見学は叶わなかったけど、直販で珍しく瓶内二次発酵(シャンパン方式)したシャンパン瓶に入ったスパークリング酒の英勲や、純米大吟醸・井筒屋伊兵衛を購入し、勧められた伏見酒蔵小路にて町中華に合わせて英勲純米吟醸生酒24hをも美味しく頂きました。