鋸山の麓、おしゃれな隠れ家カフェ。
香豆珈琲 - kou's coffeeの特徴
千葉の富津市金谷にある古民家改装のカフェです。
ハンドドリップが絶品のコーヒーとタルトタタンが楽しめます。
鋸山の麓に位置する隠れ家的なスペースで、異空間を体験できます。
千葉に行くため事前に口コミを見てこちらのお店を見つけ行きました。入り口が狭くて車入れるかな?って心配しましたが何とか駐車場までたどり着き店内へ。木のぬくもりがとても落ち着きゆったりまったり…アイスコーヒーとハウスブレンド、そしてプリンとナッツケーキをいただきました。結論、こんなに感動したコーヒー、デザートはホントに久しぶりでした香りの高いアイスコーヒー、グラスにも凝っておりデザートのプリン、ナッツケーキは大人の味。初めて伺ったのに拙いお話にもちゃんと受け答えしてくださったオーナーさん、いっぺんでファンになりましたぜひぜひオススメ!のお店です🎵
心地よい音楽と、ゆっくりした時間が流れる古民家を改装したおしゃれなカフェでした。港町の路地の一角にありここに至るまでの道も趣があります。店主のこだわりがお店全体の雰囲気から提供されるコーヒーまで感じられリラックスした休日の時間を過ごすことができました。
大切な人と2人でお伺いしました。金谷港から車ですぐにこんな素敵なカフェがあることをGoogleマップで見つけたので、閉店の1時間前でしたがせっかくなので寄ってみることに。お店の外観が見えた瞬間から、思わず声を上げてしまうほど赴きのある佇まいで、とにかく置いてあった車も含めコンセプトが素晴らしいと感じました。外の席が空いていたので、ラストオーダーが終わってなければ大丈夫かな?と思い、扉を開けて「まだ大丈夫ですか?」と開口一番聞いてみると、いらっしゃいませなどの出迎えの言葉は一切なしに、気まずそうな顔の男性スタッフから『大丈夫というか、満席なので空き次第のご案内になりますが』と謎に見れば分かるでしょ?というような面持ちで言い返されました。直ぐに外のテーブルが空いてることを伝えると、それをスタッフ側が把握されていなかったようで外まで一緒に行くなり『知らない間にいなくなってるし…。』といったような口ぶりで、まるでお客様のせいにしている言動に驚きました。恐らくお客様もひっきりなしに来るので、初見さんウェルカムという感覚はそんなにないのかなって印象です。環境と飲み物、デザート目的でお伺いしたので、ホスピタリティまで求めるのは違うのかもしれませんが、『こんにちは』とか『いらっしゃいませ』の一言がどれだけ印象を良くするのか改めて実感する体験でした。
近所の料理屋さんの紹介で初めて伺いましたが異空間でした!オーナーさんも気さくに声をかけていただき楽しい時間を過ごせました。常連さんもいらっしゃってお話しいたしましたが凄く優しい!オーナーさんの人柄がよいんでしょうね!コーヒーですがこちらもこだわり抜かれて美味しかった!奥様の作るデザート!こちらもステキな盛り付けとお味で凄く良かったです!又金谷に来たら伺いますね!補足ですが店内には時計が敢えて置いて無く、時間を忘れて過ごす事を大事にしてるそうです!気配りがステキですね!
鋸山の麓、富津市金谷にある珈琲屋さん。国道127号から浜金谷駅側に入った住宅街にある隠れ家的なお店。国道沿いとはうってかわって静かなロケーションがとても落ち着きます。シックな雰囲気の店内で美味しい珈琲とケーキをいただきました。季節の珈琲ゼリーも絶品で桜餅を思わせるクリームとアイスのバランスも絶妙で珈琲ゼリーでここまで新しい発見があるとは思いませんでした。駐車場はお店の前に数台と少し離れたところに6〜7台停められる駐車場がありますが、少し場所が分かりにくいかもしれません。道が狭いので徐行しながら走ると駐車場への行き方の看板を頼りに行くと良いです。
海外の様な外観に惹きつけられながら中に入りました。中には入るとオーナーさんが挽く珈琲の香りが満遍なく広がり最高のおもてなしを受けました。剥き出しの梁を眺めながら窓に置いてあるコーヒーミルを横目にラズベリーチョコレートケーキとエスプレッソコンパンナオレンジを注文しました。ラズベリーチョコレートケーキはチョコレートの中にラズベリーの程よい酸味があり、2つの味を楽しみました。エスプレッソコンパンナオレンジは上層のクリームから下層のエスプレッソまでに色が三層になっていて層ごとに味を楽しんだり下層だけを飲んでみたりとても美味しかったです。また来たいと思える最高の場所を見つけました^ ^
プリンが絶品でした。ほろ苦いカラメルで、少し固めのプリン。食べ終わるのが悲しくなるくらい美味しかったです。アイスカフェオレと、オレンジとクリームチーズのスコーンも最高でした。窓から見える景色も気持ちよくてすごくいい時間を過ごせました。そして、優しいマスターがご挨拶に来てくださって感激でした。近くにドライブに来るたびに寄ろうと思います。
海と山(どちらかというと巨大な岩的な山)の間に存在しているこじんまりとしたカフェになります。そんな岩山のふもとにある小さな雰囲気あるお家です。到達は若干難易度高めです。周りの道は狭いのでとにかく気を付けゆっくりソロソロ進みましょう。冬でしたので緑少な目でしたが、春先、特に新緑の時期は外の席に座りたいと思いました。寒い日なので暖炉もある中にしました。中は梁を活かした作りです。ちょっとした隠れ家風ですね。冷えてたのでカフェオレにしました。熱々で優しい味でした。タルトタタンはツヤツヤとしたはっきりとした酸味のある美味しいものです。窓から見える岩山の風情もよく、若干難易度あるけどこちらに来た時はまた立ち寄ってみたいカフェでした。お店の人は優しいです。あとトイレきれいです。桜が枝で活けてありました。
ゆったりと時間が流れる国道から少し入ったところにあるカフェです。駐車場が少しわかりにくいですが電話したら優しく教えてくれました。コーヒーもプリンもキャラメルナッツケーキもレモネードもどれも美味しいです他のコメントにもあるよう提供まで時間はあるのでゆったり過ごせる時に伺うのがオススメです。店の方々も優しい接客でとても気持ち良く過ごせるカフェだと感じました。
名前 |
香豆珈琲 - kou's coffee |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0439-29-7753 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ハンドドリップで美味しいコーヒーとプリンわ頂きました。道が狭くて車はちょっと入るのが大変ですが、お店もオシャレで雰囲気もよく美味しいのでオススメです。