地元密着、個性的なパン揃い。
ナカヤパン 本店の特徴
地元で有名なあんぱんが揃っており、懐かしさを感じる味わいです。
辛口カレーパンは軽やかな生地と辛めのカレーが絶妙な美味しさです。
砂町エリアの繁盛者で、行列ができるほど人気のベーカリーです。
オシャレなパン屋さんです。デパ地下の品質、価格帯です。美味しくて、ひとつ食べるとなかなか重いです。塩パン、カレーパンがとても美味しくて種類も豊富なのでまた伺い色んな種類を食べてみます。
あんぱんが有名ですが他のパンも美味しいです。カレーパンは皮がモチモチしていて中身のカレーも本格的なスパイスの風味がします。具もごろごろ入っていて小ぶりですが食べ応えもありました。バゲットはフランス産小麦のものとカナダ産小麦のもの2種がありました。両方買ってみたところどちらも小麦粉の風味がしっかりしていて美味しかったです。値段も365円とお手頃です。どちらかと言うとフランス産の方が食感が軽く甘味があり、カナダ産の方が粉の個性を強く感じました。さくらんぼデニッシュは生地の風味が良くサクサクでカスタードとの相性も良いです。キャロットケーキは胡桃がゴロゴロ入って香ばしくたっぷり乗ったフロスティングはレモンの香りが爽やかでとても美味しいです。代替わりしてから品揃えが変わり店内もお洒落な雰囲気になりました。駅から遠い立地を考えると値段が高めですがこの辺りではレベルの高さを感じます。
少しお高いとは思いますが、美味しいパン屋だと思います。駐車場は無いようで車で来られる方は店前に路駐しています。土日の早い時間しか伺った事が無いので分かりませんが、ピーク時間帯は大丈夫なんだろうかと思います。(近くに交番もありますし)朝早いのも良いです。9時位までなら並ばないで済むと思います。売りのあんパンの他ハード系やデニッシュ、惣菜パンも美味しい。先日頂いたカツオとレモンマスタードは、新玉のシャキシャキ感とカツオのフライ、バンズは軽く揚げてあり全体のバランスが凄い良いと思いました。
言わずと知れた地元で有名なあんぱんやさん。5名までの入店で、マスク義務のお店。たまたま昼過ぎに行くと6名程度外待ち。およそ10分足らずで入店できます。時計回りで品定めしますが、あんぱんはレジ前購入のため、2周くらい回りたいくらい品数の豊富さです。今回は小倉、こしの238円に加え、あんバター、ピーナッツ、コーンぱん購入。420円のシャインマスカットのパンも迷いどころでした。チョコクリームは持ち越し。季節に合わせたパンが並ぶため飽きません。家から近いなら頻繁に行きたいお店です。お店の人ではありませんが、これもって差し入れされると間違いなくテンション上がります。
かつて圓楽師匠が差し入れとしてよく利用していたお店とのことで立ち寄った。人気は健在で、並びは常にあった。あんパンが有名のようだが、他にも多種多様なパンも取り揃えている。どれも美味しいもので、人気なのも頷けた!
地元で大人気のとても美味しいパン屋さんです。あんぱんは甘さと塩気が絶妙で美味しいです。ハード系やサンドイッチもあり、種類が多いので選ぶのが大変です。店内5名までなので、時間によっては並びます。また他のパンも食べたいので是非伺いたいと思いました。
2022年9月平日午後4時再訪。店内はコロナ対策で5人までと書いてあるが午後4時のこの時間はそこまで混んではいなかった。常時客は2~3人ぐらい。接客対応している女性店員は2人。あんぱん(¥216) クイニーアマン(¥281) ポークウインナー(¥367) カヌレ(¥367) レジ袋(¥10) を購入。「あんぱん」はあんがぎっしり。「ポークウインナー」は温め直してから食べた方が良かったかな。どれも美味しい。他にも美味しそうなパンばかり。【以下、2022年6月投稿書き込み】昭和8年創業の砂町老舗のパン屋NAKAYA。あんこが詰まった名物のあんぱんはもちろん美味しい。しかし老舗とは思えない他のパン屋さんでもあまり見ないような凝った美味しそうなパンばかり。あんぱんを買いに来たらあれもこれも買いたくなってしまう。そのあれもこれもが、抹茶クイニーアマン/パンプディング/イベリコ豚とレシートに書いてある。どれも美味しかった。名物の小倉あんぱんは2022年6月現在で税込216円だった。清洲橋通りの終点近くの旧葛西橋交差点より荒川の方に少し進んだ場所にある。
パンの種類も多くどれも美味しいですコスパも良くおすすめです店内は5名までとコロナ対策もしているので、外で並ぶ事が多いですが、そんなに待ちません。
荒川と船宿があるような立地なのに、愚直にあんぱんを焼き続けるお店。焼きたてのあんぱんの美味しさはもちろんですが、今となっては珍しい甘い餡子で昭和の懐かしさに包まれます。店員の対応も快く、ぜひここで買ったあんぱんをかじりながら荒川土手を歩いてほしいです。
名前 |
ナカヤパン 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3644-3573 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

どれも美味しいパン。あれもこれも、と買ってしまいますね。定番のアンパンは饅頭か!?と思う程アンコがぎっしり詰まってます。薄皮は香ばしくて美味しかった。※レジ袋¥10※店員さんの応対良好★4.52024.8.1