不思議な間取りの二階建て銭湯。
あけぼの湯の特徴
一階と二階に広がる多彩なお風呂が楽しめます。
地下鉄船堀駅から徒歩圏内でアクセスが非常に便利です。
お食事処のおばあちゃんがとても優しく、居心地が良いです。
あけぼの湯 江戸川区船堀看板には一階二階のお湯のラインナップまずは一階39℃のぬるめのジェットと電気がある浅湯と そこを通って広めの39℃の露天。 うーんなんだか温度が物足りない🙄そして2階WAO ここの方が銭湯っぽい。ここにはスチームとドライのサウナのほか水風呂、岩盤泉、牛乳風酵素風呂、ジェットバイブラの白湯のラインナップしかも全部弱アルカリの天然温泉です。でも正直いっぱいあり過ぎて、目移りし過ぎて安息に至らないのでした。お客さんは1階2階とも各15人と人気の銭湯。何回も通い詰めないとここの良さと寛ぎ方わからないかもしれない。ついで言うと、ここのお客さん かなり視線が合うのとロッカーキーのマジックベルトが使い物にならなくて、なんか落ち着かない。
地下鉄船堀駅の南口から歩いてほどないところにありました。入口ゲート?にたくさんの種類のお風呂が書かれていて期待が膨らみます。中に入ると沓脱ぎスペースが広いです。券売機で入湯券を購入してフロントで渡します。ここで銭湯お遍路のQRコードをいただきます。そして今日から江戸川区のぶらり湯らり スタンプらり~2024 をスタートしましたのでスタンプをいただきました。台紙はさっき寄ってきた船堀タワーホールの案内でいただいてきたものです。脱衣場は広いです。脱衣場内に飲み物の自動販売機があるのが嬉しいです。ロッカーは100円返却式でした。浴室は1階と2階に分かれているようです。どちらにもシャンプーとボディーソープはありませんでしたので持参の石鹸を使いました。1階は割と狭い感じのL字のフロアで洗い場は少ない感じです。電気風呂やジェット風呂などがありました。白湯の湯船が広くて通路が湯船という感じでした。そこを抜けると露天風呂がありました。露天風呂が予想以上の広さなのが嬉しいです。1階のお風呂は割合ぬるめのお湯でした。2階はドライサウナやスチームサウナがありますが専用鍵がなければ入れない作りになっています。他には水風呂、座湯、外気浴の広い屋内スペースがあります。一般用のお風呂は広いスペースでガランとした印象です。丸い浴槽でお湯がグルグル回る牛乳風呂はぬる湯でしたが他の浴槽は熱湯でした。このフロアの一般浴槽は割と空いていました。でも熱いお湯もちゃんとあるのがわたし的には嬉しいですね。フロント横には食堂も併設されているようでした。なんでも揃っているここはまた来たいですね。
天然温泉、露天風呂あり、スチームサウナあり。軽食スペース広め。街銭湯です。サウナは2階にあるため年配の客には辛いと思います。
キャンピングカーの旅GW4日目の夜。江戸川区船堀の銭湯へ。すごい綺麗で清潔な銭湯でした。大人500円未就学児は無料。久々にこんな綺麗な銭湯に当たった^_^
風呂は二階建てになっています。裸のまま階段昇り降りして湯を満喫してきました。風呂からあがったら一階の休憩所で生ビールやらスナック菓子やらナポリタンまである… 下町憩いの社交場となっておりました。
2回目の訪問初回は2Fがあることを知らず…今回は2Fのお風呂も十分に堪能しました。こちらの特長は何と言ってもお風呂の種類の豊富さ個人的には牛乳風酵素風呂と冷たい水風呂が気に入りました。あとスチームサウナは別料金不要っぽいのでお得感があると思います。近隣には鶴の湯さんや乙女湯さんといったステキな銭湯もあり、船堀界隈にお住まいの方がうらやましいです。また折を見て再訪いたいと思います。
いーい湯だな!あはは🤣わが家からはちょっと遠いのですが、チャリで初めて行ったみました。暖簾をくぐると中は2階建ての構造らしく、初めは一階から入り、次に2階にも行ってみましたが、二階は若干熱く感じました。弱アルカリ性の温泉と書かれていますが、銭湯料金で入らせてもらうのは申し訳ないような銭湯ですね。僕はぬるめの温度の露天風呂が気に入りました❗️ちょっと遠くてもまた行きます!
お食事処のおばあちゃんがとても優しくてまた来ようと思いました🥰お風呂も気持ちよかったです。
船堀駅から約徒歩10分近くの銭湯です。友人に、教えられて最近初めて利用。正直、一人だと入りにくい雰囲気ですが、入るととても良い銭湯でした。一階の露天風呂が、暑くても寒くてもちょうど良い温度で良いです。様々な、泡が出る浴槽が一階、二階共にあり飽きません。清潔で良心的な銭湯で、すっかりファンに成りました。江戸川区の補助を使うと230円で入れます。とてもお勧めです。
名前 |
あけぼの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3680-5611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

不思議な間取りの銭湯。脱衣所から扉を開けて1階のお風呂へ。脱衣所から扉を開けずに階段を上がるとそこにもお風呂が。更に扉があって身体洗い場と湯船が。なんとも不思議な銭湯です。湯上がりに食事ができるのも良き。餃子の見た目はとっても美味しそう。味は普通でした。