柔らかお餅の焼き団子、甘さ絶品。
能登屋の特徴
焼き団子は醤油の香ばしさが抜群で美味しいです。
最中はボリュームがあり、最高の食感があります。
どら焼きの絶品な味わいがクセになる和菓子です。
お団子を買いましたが、味と感触がとても微妙で食べきれなかったでした。他のレビューは良いようなので、運が悪く古いお団子が提供されてしまったのかもしれません。
どら焼きが美味しい。
ここのおはぎがお気に入り ちょうど良い甘さ。
お気に入りの和菓子屋さんです。どらやき、茶まんじゅう、焼き団子を買ったことがありますが、普通の和菓子屋さんの甘さが半分位で、控えめなので糖質制限中で白砂糖をあまりとりたくない私には病みつきになる美味しさです。食べた後も甘ったるさがありません。サイズも大きめです。若旦那様の優しいお人柄がほのぼのとします。家族も甘さ控えめが好きなので重宝してます。市販の和菓子が食べれなくなりました。定期的に通いたいお店です。
船堀駅から徒歩10分弱位、船堀小学校と船堀郵便局の間の通り(陣屋橋通り)を入った所にあります。和菓子の種類は、あまり多くはありませんが、お祝い等で利用できる進物用のお餅やお赤飯等の種類が多く、そのパッケージの図柄が可愛らしく素敵でした。お団子が1本100円など、お値段リーズナブルです。今回は、焼き団子(醤油)・あん団子・どら焼き、それにお赤飯を購入。焼き団子は、醤油ベースのタレが、甘さ辛さが丁度良く、美味しかったです。あん団子・どら焼きは、共に甘さ控えめでした。お赤飯は、まず色がキレイ!が第一印象。紅生姜とゴマ塩つきで、固さが丁度良く、こちらも美味しかったです。お団子は、どちらも柔らかでした。
焼き団子(醤油)とあんこを頂きましたが、とても柔らかいお餅で美味しいです。醤油は甘辛みたらしという感じではなく、もう少しきりっとした味わい、あんこは控えめの甘さで柔らかく炊かれています。どちらも100円でとてもコスパの良い手作りの味です。店員さんの優しい接客もとても印象的です。
個人的には最中が最高でした!現金以外使えたら★5でした ^_^
おはぎや団子の餡は、甘さが丁度良くて、素材の風味を引き立たせている。つきたての餅は、とても柔らかくて美味しいです。餡子の甘さ加減が丁度良いし、風味があり美味しいので、是非あんこを活かした鯛焼き等も有ればいいなぁ。年末はなまこ餅が置いてあります。会計後、温かみのある良い言葉をいつも掛けてくれます^^毎週火曜日が定休日みたいです。
初めて行ったが、どら焼きがすごく美味しかった。もっと買えばよかった。
名前 |
能登屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3680-1307 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ここはお団子がおすすめ!手作り感のあるふわっとした柔らかい餅に甘すぎないタレが絶品です。買ったその日に食べるべし。揚げまんじゅう130円芋羊羹250円焼き団子100円。