桂の千代原口で味わう濃厚つけ麺。
大勝軒 千代原口店の特徴
つけ麺発祥の大勝軒、甘めの魚介スープが魅力です。
つるつるモチっとした太麺が、濃厚つけ麺と絡む美味しさです。
京都で味わえる濃厚つけ麺は、過去最高の美味しさでした。
前から気になってたけど、駐車場が無いみたいなので、自転車で通りかかった今回初。元祖つけ麺を注文。つけ汁は思ったよりさっぱりしている。卓上の魚粉を入れると味が濃くなる。濃厚つけ麺のほうが良かったかな。今回だけかもしれないけど、お客は少ないのに注文できるまでに結構時間かかりました。
前払いで料金を支払わないといけないので注意が必要。濃厚つけ麺を注文スープはボコボコ沸騰していた。そらそうだ、ずーっと電子レンジで温めていたのだから。具材(メンマ、チャーシューなど)が熱すぎるぐらい電子レンジまみれ。熱いのはいいが、スープは全て電子レンジなんだと思うと食べる気が失せた。麺は程よい。他のクチコミにもあったが、一つつくるのに時間かけすぎ。少チャーシュー丼は普通のチャーシューマヨネーズ丼。クズチャーシューが多いのがたまにキズ。
2回目の来店。前回は比較的すいていたが…今回は混雑気味。つけ麺そのものは美味しいんだけど…カウンター越しから厨房で調理してる方々の様子を見てましたが…素人目からして…何とも段取りが悪そう😥1組ずつしか段取りできないみたい。仮に1組1人だったら…1人分の麺を茹でる。茹で終わり、次の1組の麺を茹でる。どうも一気に複数の客を裁くのが苦手な様子。そりゃ注文から提供まで30分以上待たされるわな😇お仕事の合間のお昼休みなどに利用される方は要注意!!
大勝軒〜‼️文句なしのラーメン界つけ麺の部レジェンド今は亡き山岸さん‼️懐かしい限りのお名前‼️東ブクロに通ったもんです‼️そちらの暖簾わけであろうこちら‼️タオルの巻き方なんて山サンばり‼️味はどうだろうか?の前にあまり接客は良くありません‼️何言ってるか分かりにくい上,奥に奥につめさせる‼️今時だからもう少し良い接客をすればもう少し流行る味(当たりまえか‼️山サン味やから)なのだから‥因みに本日は,つけ麺では無くラーメンを頂きました。本物の大勝軒はラーメンで判断‼️いい味に良い高温さ‼️素晴らしいだけにお客サンには気持ち良いハキハキ優しくしてみてとおすすめしておく。味は良いよホントに‼️
人それぞれ好みの問題かなぁ。つけ麺じゃなくラーメン食べました。醬油ベースチャシュー麺、カッオが効いた和風だし、あまめのスープに感じた。麺がスープにからまない!あまり好みのらーめんではなかっあ。でもチャーシューだけは、とても美味しい!この店は、あればですが、チャーシュー盛りだけでいいかもです。
2回訪問してつけ麺とラーメンをいただきました。やはりここはつけ麺がオススメです。確かにつけダレは甘目ですか、全然アリのレベルです。また、ラーメンもですがチャーシューはトロっとしていて味もしっかり付いていて美味しいです。お店に駐車場はありませんが、周辺には多くの時間貸しがあるので困ることはないと思います。店内はテーブルが2席であとはカウンターになります。行列はしませんが、タイミングによっては直ぐに満席になると思います。行ったことが無ければ、まずは一回つけ麺を食べてみてください。
私は大好きです。魚介系豚骨かな。濃厚つけ麺がオススメ。東京の大勝軒ののれん分け?のようです。東京の店舗前の記念写真とつけ麺の説明が置いてありました。
つけ麺並とチャーハン小と餃子を食べました。全て美味しかったです。つけ麺は私は甘いのが少し気になりました。餃子もチャーハンも普通に美味しかったですよ!
甘めのつけダレ、美味しかったです。目玉メニューがあれば、良いかも。
名前 |
大勝軒 千代原口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

つけ麺の発祥と言われる大勝軒。ここに来たからにはつけ麺を食べないとと思い実食!食べた感想はつけ汁が他所にはない独特の味です。甘い感じがしますが味は全然悪くなく美味しく頂きました。口で説明するのはなかなか難しい。一度行ってみたら分かります!