大人買いも楽しい、豊富な駄菓子屋。
吉田屋の特徴
駄菓子や花火の品揃えが豊富で、見ていて楽しいです。
子供会の催しにも最適な、お菓子や飲料水が揃ったお店です。
1階は大人買いメイン、2階にはくじや玩具が充実しています。
花火の事をすごく丁寧に楽しそうに教えていただける貴重なお店です。こんなお店がまだある事が嬉しいなと思います。ワクワクするお店です。
昔懐かしい駄菓子の問屋です。キャンデーとか段ボール単位で売られています。値段が安いのかどうか検討もつきませんが、業者の方は会員登録するようなので、おそらく購入価格がちがうはず。ナショナルブランドのお菓子もありますが、そちらは小ロットからで、値段はあまり安くないです。二階はお面や水鉄砲などのおもちゃも売っていますので、こちらだけでパーティグッズは手に入ります。店の向かいには駐車場もあります。
子供の頃から子供会の催しで親がこちらで買い物をする時によく一緒に来させてもらっていました。大人になり、今度は自分の子供のイベントで買い出しをする必要があり、久しぶりに来店しました。露店でよくある光るおもちゃや、100円以下のおもちゃ(飲食店でよくおまけとして付いてくるようなクオリティの物)もたくさん扱っていて、大人目線でこれは微妙かも…と思うような物でも意外と子供は喜んでくれますよ。懐かしい物もあって大人も見てて飽きない。店員さんが優しくて親切なのも良きです!
花火のアドバイスがとても的確で分かりやすいです。何人くらいの子供で、何分くらい遊びたいというざっくりとした希望をお伝えしたところ、色々とおすすめを見繕ってくださいました。この花火は色が変わるから子どもに人気、燃焼時間がどれくらいだから長く遊べる、そっちよりこっちの方がコスパが優れている等々、色々なことを教えてもらいました。他にもヨーヨー釣りやスーパーボール掬いなど、お祭りの定番商品も全て揃うので子供が多い時のイベントにはうってつけです。夏休みの良い思い出づくりができました。ありがとうございます。ちなみに駐車場はお店の前の他に、斜め向かいの駐車場を確保されています。そちらの方が停めやすいかな?と思います。
店員さんの接客が素晴らしいです。笑顔で対応してくださいますし、会計後の満面の笑顔の「ありがとうございました!」は最高でした。また行かせていただきます(*´∀`)♪
いやもう、こういうお店の中に入るとワクワクしちゃいますよね。私の田舎にも駄菓子屋におろしていた菓子屋がありましたが、普段100円の小遣いの範囲で一個一個買っているものが箱、ケースで売っているなんて。陳列もキレイです。二階もあり、そちらはおもちゃや文房具やいろいろ。地蔵盆の景品にするようなものがたっくさん。もちろん地蔵盆用のビンゴやカード、くじ引きのくじなど。コロナがあけたらまた近所で集まって地蔵盆したくなりました。花火しか買わなかったけど、童心に帰らせてくれてありがとうございました!
店内は、商品がきれいに陳列されていて、非常に選びやすいです⭐️種類がかなり豊富です⭐️さすが問屋さんって感じです⭐️1階が花火と駄菓子(大人買いメイン)で、2階が夜店でなどで見かける『くじ』や景品の玩具が売っいます⭐️あと、レシートがでっかくて、めっちゃ見やすいです⭐️※個人的には今まで、大阪の瓦屋町の卸問屋さんや、山科の卸問屋さんも買いに行ったことありますが、こちらの『吉田屋さん』かいもんのしやすさぶっちぎりでで1位です⭐️⭐️⭐️
問屋さんなので、遅くまではやってませんが、土曜日もされてるので、とても有り難いです。スーパーなどで買うより安いと思いますし、何よりも大人が子どもになってしまうほど楽しめますよ🎵懐かしのカードゲームや駄菓子、シールなどが売ってます。花火も種類が多く、とても綺麗なもので大満足です。一度足を運んでみてください。
基本大人買いしかできない駄菓子屋さん。というか個人でも買える問屋さんという感じ。多種多様の昔懐かしい駄菓子が箱売りで買えます。2階は駄菓子屋で売ってる系のおもちゃ類多数でここもワクワクが止まらないwこちらはバラ売りのものも多いので子供でもお小遣いで購入できると思います。(注意:但し子供だけの入店は不可)地蔵盆やイベントの景品の買い出しには最適。たまに子供を連れて行ってるけどやっぱ楽しいwほんとたまにしか行かないけど長く続いてほしいお店です。
名前 |
吉田屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-381-6063 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

品揃え豊富で見ているだけで楽しい駄菓子屋さんです。値札がが非常に見やすく、値段の確認も簡単にできるので買いやすいです。