江戸川の隠れた製麺所系うどん!
はんなりや 篠崎店の特徴
江戸川区で地元の方に愛される、有名なしゃれたうどん屋さんです。
持ち帰りやすすき焼きうどん、590円の冷・スペシャルが人気の一品です。
製麺所が運営するセルフサービスのうどん屋で、リピート必至の味わいです。
以前は安くてうまい!という印象でしたが、最近はだいぶ値上げされていますね。うどんはダシもトッピングもおいしいです!お昼時だと混んでいるのでずらすとよいです。初めていく方はシステムがわかりづらいです。店の奥に券売機が1つあり、先に券売機に並んで食券を買い、横のカウンターで手渡します。券と引き換えに番号札をもらい、好きな席に座り待ちます。出来上がると店員さんが番号読み上げてくれるので、手を挙げると席まで持ってきてくれます。一応子供食器はあります。子供椅子はありません。
会社の同僚に教えてもらって行ってきました。江戸川区の千葉寄り、瑞江駅と篠崎駅の間くらいにあります。瑞江駅からなら徒歩でも行けると思います。写真にものせてありますが、駐車場もあるので、お店の位置的に車のほうが行きやすいと感じました。止めてある車の台数以上に店内は家族連れや男性のお客さんでにぎわっていました。近くに住んでいる同僚は自転車や徒歩で来るみたいです。製麺所だけあって、うどんは麺にコシがあり、弾力のある歯応えともちもち感。手打ちらしい太麺ちぢれ麺で、所々で麺の幅や厚みの違いがあるところが、出汁やタレと味が良く絡んで最高です。並盛でも十分ボリューミーです。また天ぷらも衣が軽く、サクッと食べられる美味しさです。
今回は持ち帰りを利用しました。おうどんの噛みごたえはかたさもあり最高です✨
メニューが沢山あって、かなり迷って、すき焼きうどんにしました。うどんに歯ごたえがあり、味の濃さがちょうどよくとても美味しかったです!卵2個もついて、贅沢に頂けました✨️値段設定が良心的で、駐車場も3台あってとても便利です。また今度他のメニューを試しに行きたいと思います!
江戸川区内にこんなに安くてうまいうどん屋があるなんて知らなかった。店員さんがスパルタンな雰囲気なのもイケてる。
知る人ぞ知る、地元の方に愛されているうどん屋さんだと思います。駐車場も3台分ありました。4台と紙が貼ってありますが、3台です。あと1台どこなんでしょ。店内はいわゆる食堂です。券売機でチケット購入し、調理場の女性達が作ってくださいます。おかあさんの愛いっぱいのおうどんですね。外からは入り口もわかりにくいですが、ひっきりなしにお客様が入っています。
Googlemapsで“うどん”と検索してたどり着いた“はんなりや篠崎店”。思い切って行ってみたらアタリでした。メニューは色々あるけど“肉おろしぶっかけ”790円を注文。出てきたらかき揚げも入っていて間違いかと思ったけど、よくメニューを見たら“肉天おろしぶっかけ”でした^^;。肉は甘辛く煮込んだもの、かき揚げはサクサク、大根おろしと青ネギはたっぷり。うどんは硬めでしたが真面目にやってる印象を受けました。今日は暑かったから“冷”で頼んだけど、次回は“肉吸いうどん”を試してみたいと思います。ご馳走様でした。
製麺所系セルフサービスうどん屋さん。座席は40席ほど。食券制。祝日の開店早々に訪問。女性のワンオペ。テイクアウトあり。バラ天おろしうどん¥690小かき揚げ天¥230をオーダー。値ごろ感はあり。うどんはコシのしっかりした太めのタイプ。出汁は甘味が強めの関東風の黒いもの。薄め。かき揚げ丼はタマネギのかき揚げ。麺は悪くないのだが出汁が物足りない印象。天ぷらも普通。
製麺所がやっているうどん屋さん。駐車場は数台ですがあります。まずは券売機で買うのですが後ろに人が並ぶ事もあるので事前にある程度メニューは決めていた方がいいと思います。今回私は天丼セット頂きましたが、うどんはコシのある太麺でかつお節がかかった汁は出汁強めにて美味しかったです。天丼は海老、茄子、かき揚げ、など普通盛りでボリュームたっぷりでした。今度は冷たいうどんを食べてみたいと思います。
名前 |
はんなりや 篠崎店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3678-6206 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

夜10時までやっています。うどんメニューは多いです。うどんの量はあまり多くは無いです。