行徳の名物、柚まんじゅう。
菓匠京山 行徳店の特徴
香り高き柚まんじゅうが人気で、リピーターも多い名物です。
老舗和菓子屋で、鴨場の月が絶賛され、知名度抜群です。
高田純次さんも称賛した塩どらやきが、特に絶品と評判です。
以前総合病院に通っていた時に寄ってました。歴史とか何も知らず飛び込んで上品に作られたお菓子の数々にびっくり。季節のお菓子も誠に美味しく苺餅は最高。和菓子が苦手と言う不届な嫁も美味しい!と。由緒あるお店にも関わらず気さくにお話しくださり楽しいひとときをすごせました。
香り高き柚まんじゅうがおいしかった。
静かで買いやすいお店です。友達に紹介したら喜んでもらえました。
京山と言ったら、鴨場の月です。令和天皇様と皇后様のご成婚を記念して作られたそうです。今でも皇族の方が宮内庁新浜鴨場にお越し頂くことは、行徳の誇りです。
通年練りきりを販売しています。味は上品で上質です。贈り物に利用しています。
いつも利用しています。季節ごとに色々なお菓子が楽しめます。店員さんが親切で、お土産の際には箱に包んでもらえます。
和菓子界では、知らない人がいないと言われるレジェンド的和菓子の名工の和菓子屋「菓匠 京山 行徳店」さんで高田 純次さんが大絶賛した塩どらやきと普通のどら焼を頂きました(゜∇^d)!!普通のどら焼を食べてから塩どらやきを食べると塩どらやきの美味しさに感動します(゜∇^d)!!他にも全部食べて見たくなる様な美味しそうなお菓子が沢山あり見るだけでも楽しいです(゜∇^d)!!
口コミを見て行ってきましたー。女将さんも優しい方。1つずつ丁寧に梱包してくれてね。店内の和菓子たちもどれもこれも可愛い〜のなんのってその中でも。麩まんじゅうっての、、これ初めて食べたのだけど、、始め「んっっ?」ってなってそれがだんだん癖になるというか。お餅みたいに柔らかくってだけど、、どこか麩なんです。笑また中のこしあんが絶妙すぎです。甘すぎず少しの塩っけとのコラボレーションや〜✨それから、それから。塩どら焼きね、、まず香りが優しい〜の。ホッコリするにおい。食べても優しい〜の。お茶のお供にぴったり!!菓匠京山 行徳店さん、ごちそうさまでした。
贈答品に最適。
名前 |
菓匠京山 行徳店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-397-8718 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

Googleマップで、名物としり来店しました。二種類あり、食べ比べしました。塩どらやきの方が旨みを感じました。食べ比べないと判らないほど塩のイメージは感じない。最近の人気菓子で、あんこ天米、揚げ最中も甘塩っぱさが人気。お花見にお勧めの和菓子。