天理よろづ相談所、安心の医療力!
天理よろづ相談所病院 憩の家 外来診療棟の特徴
天理教が運営する病院で、名医が揃っています。
5階には素敵な食堂があり、食事も楽しめます。
動線を考慮した設計で、迷わず安心して利用できます。
通称「よろず」とか「憩いの家」と呼ばれている天理よろづ相談所病院は天理教がやっているため宗教色が濃いが奈良県下ではトップクラスの医療レベルを提供してくれる病院です。外来診療棟ができてからは診察、会計、薬等の待ち時間はかなり短くなったと思いますが、逆にMRIや胃カメラなどの高度な検査は1〜3カ月の予約待ちとなると聞いています。ウチは家族全員が何らかの形でお世話になってる頼れる病院です。
前から待ち時間が長かったけど、最近はもっと長くなってます。コロナの対応で人手不足の上に、職員が感染して入れ替わり立ち替わりたくさん休んでるらしいです。座る椅子が無くて、立ってる人もいっぱいいました。
1年前に救急搬送されて手術・入院、現在も定期的に受診していますが、先生をはじめ、看護師さん介護士さん、スタッフの皆さん本当に良くして下さってます。予約していてもなかなか思うように診察して頂けない時もあるようですが、お互いに「思いやり」の気持ちを持つことが出来ればいいな、って常々思っています。
天理教が運営している病院です。県内でも中核を担う大病院で沢山の診療科目があります。病院内もフロアと各診療科目や検査場所に番号が振り分けられ分かりやすくなってます。天理教の陽気ぐらしの教えかどうか分かりませんが、病院スタッフ、看護師さん、ドクター皆さん親切丁寧で好感が持てます。あまりお世話になりたくない病院ですが、行くならこちらが良いかと思います。
天理よろづ相談所奈良県では、トップクラス存在【神】です。(≧▽≦)(。•̀ᴗ-)✧お優しいかったばかりです。( ◜‿◝ )♡奈良県でわ僕はここおおすすめですね。
県立総合医療センタ-の紹介で2015年10月大動脈弁置換術を施行。経過観察中、5ケ月後の2016年4月食道がんステ-ジⅡbが発覚、放射線・化学療法併用で6ケ月治療、経過観察中4年後2019年4月に胃がんステ-ジ0が発覚内視鏡による手術で現在に至り、全て異常なし。
色々ネガティブな事を言う人も居ますが、昔は非常に良い病院でした。
私は受診していませんが、家族の病気が治ったので助かりました。ありがとうございました。
昔の頃のよろづが一番良かった。今の外来棟は神経内科以外対応がkzみたいな人間ばかり。食堂は美味しい、ただそれだけ。何が相談所だ、片腹痛い。外装こそ綺麗だが、本質は悪臭漂う汚染環境。鈍感な年寄りにとって楽園、繊細な若者にとっては地獄。
名前 |
天理よろづ相談所病院 憩の家 外来診療棟 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0743-63-5611 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

自分が携わる先生や看護師さんスタッフさんみんな優しい。そして過ごしやすい🌱そして本日の耳鼻咽喉科での診察時に見つけたこの子( ̄▽ ̄)持って帰りたかった(^◇^)耳鼻咽喉科のセンス最高かぁ(^ω^)