浦安で楽しむ昭和の味。
珍来 浦安店の特徴
超珍来麺やサンマー麺は、冬にぴったりの熱々とろみスープで人気な料理です。
昭和の懐かしい雰囲気の中で、昭和歌謡が流れる店内で楽しむ味は格別です。
まさに神レベルのボリュームで、米や麺がたっぷりの中華料理を堪能できます。
ここは街中華のチェーン店だけど、米や麺がやたら多いんですよ量食べたい人には神レベルでしょうが、、逆にそれを食べたくない時の1品料理には、ちょうど良くて久しぶりに行きましたいつも暗いから、一瞬入るの躊躇するんですけどね(笑)
昭和の雰囲気漂う店内で、昭和の歌謡曲がかかってます。中森明菜、チェッカーズ、尾崎豊等、ちょうど世代の私には懐かしく、ノリノリで定食を食べてました笑ニラレバ定食を半分以上食べた頃に餃子がきた。餃子はもうちょい早く欲しいな。味は普通で、店員さんは感じ良買ったです。
浦安駅徒歩1分ほどの立地。柏レイソルとのコラボメニューである期間限定のレイソルカレーらーめんを注文。フィールドの芝をニラで表現したものらしい。チーズが中央に軽く盛られています。スープはどろっとしたカレー味、辛過ぎず、マイルド過ぎず程よい。
東関東の中華チェーンの雄、珍来さんへ初訪問。茨城千葉埼玉東部辺りに店舗が多い昭和3年創業開始の老舗だ。店内は昭和レトロをイメージした雰囲気。タンメンと餃子を注文。タンメンは熱中症の季節に丁度良い塩味で、野菜はもやしとキャベツがたっぷり。麺が太めだが平打ち感がある。この麺好きだ。丼が深いのでかなりのボリュームがある。そして餃子も美味い。チェーン店ではトップクラスの美味さだと思う。
珍来って系列があるのかな?赤い看板はおなじみですが、店内の雰囲気がなんか違う壁にホーロー看板が飾ってあったり、意図したレトロ風になってますが、私の知る(伊勢崎線沿線の)珍来は意図せざるナチュラルなレトロ感というか、町中華感というか、(いい意味で)安っぽさが魅力ダッたりするのですが、こちらは小綺麗で、好きな人は好きなのかもですが、私にはなんか落ち着かないスタンダードなラーメンをお願いしましたが、ん?やっぱり見た目からして珍来ラーメンと違いますね〜もちろんおいしいはおいしいのですが、イメージと違ってる違和感が最後まで残り味がはいってこない…近いうち北千住の珍来でラーメンと半チャーハンを食べに行くことになりそうです。
休日の昼過ぎに訪問しましたが、そこそこ席は埋まってましたわりと男女の組み合わせで来ていたお客さんが多かったです気の良さそうなおばちゃんがオーダーを聞いてくれました昭和風の懐かしい雰囲気味もどこか懐かしい感じ会計はクレジットカードOK駐輪場もありました。
何度か伺ったことはあるのですが、今回は担々麺を注文正直この店で食べる必要はないかなという印象でした。他のメニューは美味しいです。
何か昔の雰囲気があっていいです😁餃子が美味しいと思います。これにサワーか生ビールで最高ですね🎵浦安店は期間限定ラーメンをやっているようです。今月から『うまに』シリーズ麺をやるようです。気になる方はぜひ(*・∀・)つ。
トムヤムタンメン950円タンメン750円 餃子300円昭和のラーメン580円 を注文夏季限定のトムヤムは酸っぱ辛くて、タイをかんじる。タンメンは普通に美味い。どちらも麺がモチモチムギュムギュしてる。餃子は最高!中がトロトロ系。昭和のラーメンは懐かしくて、最高。コスパも良いし、何食べてもおいしいよーな雰囲気でした。
名前 |
珍来 浦安店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-352-3283 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

超珍来麺\u0026超サンマー麺スープがねまるごと熱々とろみで冬にぴったり!麺は特製麺でちょっと太めでもちもち中華そば好きにはたまらない量が多くてびっくりです餃子も自家製で皮もっちり具は細かくてなめらかなタイプ店内は、昭和レトロな雰囲気です。