境川沿いの美味しさ、老舗のお煎餅。
浅田せんべい本舗の特徴
境川沿いに位置する、創業明治21年の老舗のお煎餅店です。
美味しい減農薬、無農薬のお米が手に入る、ありがたい米販売店です。
多種多様なおせんべいが揃い、選ぶのがとても楽しいお店です。
約50年食べてます。リーズナブルで美味しい!特にピリ辛鬼棒が好きです。自分用なのである時は久助で大満足です。写真のピリ辛鬼棒(14本入)は10本、甘から(18枚入)は7〜8枚食べてから撮りました。失礼しました。
豊受神社へ行く途中、何となくせんべい屋へ。歩き食いが好きなので、歩きながらつまめるやつを購入。ピリ辛で旨かった。
境川沿いにある老舗煎餅店醤油 みそ 砂糖 かりんとう品数豊富でどれもとても美味しいです。Long-established rice cracker store along the Sakai RiverSoy sauce Miso Sugar KarintoThey have a wide variety of products and all are very tasty.
美味しい減農薬、無農薬のお米が格安で購入できる、とてもありがたいお米屋さんです。現地で買い付けされているからこその、この価格だと思います。5kg以上購入で、お米の配達もしてもらえるので(配達料210円? )、遠方でも購入できます。当日午前中までの注文で、その日に配達してもらえます。日曜日お休みだけど、土曜日、祝日あいてます。社長さんがお米マイスターを持たれていて、お米の知識が半端ないです。お店で作られている、無添加のおせんべいも目玉商品です。◆◆お勧め◆お米・完全無農薬のお米(小田中さんのお米)(田んぼに流している水や、お米の乾かし方までこだわっている農家さんが作られているとのこと)◆おせんべい・あまから(甘すぎず、しょうゆの香ばしさもあり、かっぱえびせんじゃないけど、とまりません! お焦げ好きには、あまから(おこげ)があります)・あまから(かぼちゃせんべい)国産かぼちゃ入りで、ほんのり甘く、益々止まりません! ダイエットにいい感じの薄さも、とっても嬉しい農家さんの思いを沢山聞いておられて、心を込めて販売されています。精米の仕方で味が変わるときは、最適な精米方法で、精米してくれます。料理の腕をカバーしてくれる、美味しい白いお米を調達できる、ありがたいお米屋さんです。お米だけは給食より美味しいよ! と子供に言われます。また買いに伺います。
大げさではなく、数多くの老舗あれど、今までで一番美味しいおせんべいでした。もっと買えば良かったと思ったのは久しぶりのことです。なぜこんなに美味しいのか考えたのですが、おそらく素材自体が素晴らしいのと、お造りになる過程の技が素晴らしいのだと思います。さすがの老舗。ずっとずっと残り続けてほしい名店です。お店の方のお叱りを受けるかもしれませんが、特に私が一番美味しかったのは、『祭ばやし』という商品でした。こんなに美味しいおせんべいを食べさせてくださってありがとうございました。
先日初めて買いましたが、おせんべいが美味しすぎる…色々なおせんべいがミックスされた物を頂きましたが、他の種類も食べてみたい。お土産にもピッタリです。
20211225浦安市郷土博物館を見学後、境川沿いをブラブラ散歩しながら浦安駅に戻る途中、偶然発見。のぼりを見ると「明治21年創業」とあり、これは必食!と購入を決意しました。前のお客さんがお店にいたので外で待っていると、スタッフさんが「品を選んでいただいて結構です」と戸を開けてくれました。感謝😄おこげ・砂糖の煎餅、黒かりんとうを購入。…おこげは、苦み走った大人の味!これはクセになりそう😍子供には食べさせません!…砂糖は、妻用に購入したもので、これから感想を聞いてみたいと思います。…黒かりんとうは、極太ながらフンワリした芯に黒蜜がたっぷり染み込んでいて、コーヒーにピッタリ!☕息子にも好評です😄これは良い店を見つけました♪が、次回はいつ行けるかなぁ…
浦安にこんなに美味しいせんべい屋があるなんて少し驚きました。硬さと食感が絶妙でついつい食べてしまう不思議な魅力があります。スペシャルなお米マイスターが産地から素材を厳選し作られているようです。
シンプルながら、いろいろな種類のおせんべいがあって選ぶのが楽しいです。その中で「磯辺」は、海苔のパリッとした食感と香りが好きでいつも買ってしまいます。自宅用になってしまいますが、いろんな種類を食べてみたい方は、久助(いろんな種類がはいっているこわれせんべい)もおすすめです。
名前 |
浅田せんべい本舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-351-2716 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

新年のおもたせを探していて、いつも気になっていたお煎餅屋さんに来てみました。種類が多く、自宅用にも購入しましたが、お手頃の価格なのでたくさん購入してしまいました。お土産も40枚入りでも2000円そこそこでした。どれも味が優しく軽いのでいくらでも食べられる感じの危ないお煎餅でした。「ちょっとちょい高めの煎餅を・・・」と思ったら、ここで買った方がお得だし美味しい。今後他所では買わなくなることでしょう。川沿いの道をくるまで通る際にいつも気になっていたのですが、止められるスペースがなく素通りしていましたが、店舗裏の砂利の駐車場に止めて良いそうです。