江戸川区篠崎の奇跡、コの字カウンター。
酒処 大林の特徴
昭和42年創業、篠崎の名店として多くの人に愛される居酒屋です。
コの字カウンターを囲む、下町情緒あふれる大衆酒場の雰囲気が魅力です。
メニューが豊富で、リーズナブルな価格で美味しい料理を楽しめます。
とても人気の居酒屋です!とにかくメニューも豊富で安い且つハズレがありません!子供連れもOKなのも◎
江戸川区篠崎の奇跡…コの字カウンターの大衆居酒屋。電話予約は受けていない様なので一か八かで訪問。丁度、入れ替わりの時間で席確保出来ました。昭和の香りプンプンで落ち着きます。女将さんに聞いた所、昭和42年創業だそうです。飲み物·食べ物は毎日通いたいレベルの懐に優しい価格設定。地元の方々で満席ですが、皆さん優しく受け入れてくれます。プリプリの柳タコ刺し、香り豊かなイワシすり身の磯辺揚げ、ボリュームのあるカキフライ、ヤリイカトマトバター、豆腐入りモツ煮込みなどを頂きました。満腹、満足なお店でしたー。
コの字カウンターで雰囲気いい大衆酒場です。料理はどれも安くてボリュームあって美味しい。
下町の大衆酒場です。リーズナブルで、楽しく飲み食いできますよ。はじめの一歩は勇気をもって是非行ってみてください。
江戸川区の外れにある大衆酒場大林さんコの字カウンターの雰囲気良い酒場です。この店では赤と呼ばれる下町ハイボールを頂きますカンダハイボールの元みたいかな。旨いです肴は煮込みu0026カキフライと赤を二杯飲んで勘定1600円位かな。安くて旨くて👍前に来た時近所に住んでる親戚に店で一緒になった事もあります。ご年配の夫婦で営業されてるのでお元気で少しでも長く営業してて欲しいものです。
昭和42年創業という江戸川区内でも屈指の老舗居酒屋。やや縦長のコの字カウンターだけのシンプルな店内。コロナ前だったら20人くらいは詰めて座れたかなぁ…という店内。(今は間隔を空けてアクリル板を設置して15名程度で満席)18:00くらいに1名分ちょうど良いタイミングで開いたところへ店に到着し、奇跡的にすぐ入店できました。その後、2組くらい満席で断られていました。壁一面に貼られた短冊メニューは種類豊富。で、300円から高くても450円まで、焼酎は割り材ボトル1本ついて300円というシステム。メニューは刺身、サラダ、野菜炒め、焼き物、揚げ物、麺類などなんでも揃っている安心のラインナップ。サラダやもろきゅうなどは野菜のみずみずしさを感じられる新鮮さがありちょっとうれしい感じ。煮込み豆腐は特においしかったです。ちょっとだけ飲んで帰るつもりが、2時間超えの滞在となってしまいました。帰りに子供へのお土産に揚げ物をテイクアウト。メンチカツが子どもに好評でした。
地元の方々が集う居酒屋。メニューが豊富。
地元の人でいつもいっぱいだけど、下町を経験するには最高の場所。
地元新町商店街の居酒屋。緑茶ハイはジョッキにカットレモン、緑茶は粉末を溶かしたものが容器に入っていて、コップに注がれた宝焼酎を自分で注いで飲むスタイル。ツマミも品数豊富で安いし、飲み物も安い!一人で飲みに行っても問題なしでした。カウンターにいるお母さんがいい感じで、居心地が良いですよ。
名前 |
酒処 大林 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3676-4983 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

メニューの、多さにびっくり‼️いつもありがとうございます♪