鎌倉の隠れ名店、ふわふわの幸せドーナツ。
ミサキドーナツ 鎌倉店の特徴
鎌倉限定の抹茶ドーナツが新しい味覚を提供します。
三崎発祥の歴史を感じる、大人気の手作りドーナツ店です。
ふわふわで甘過ぎない、見た目にも美しいドーナツが揃っています。
鎌倉に行くたびに足を運ぶお店です。初めて食べた時美味しすぎて感動しました。しっとりだけど重さがなく、ドーナツ毎に特徴があって飽きずに食べられます。駅からも近いので是非行ってほしいです。
手作りドーナツのお店種類が豊富でどれも美味しい🥰季節限定のドーナツをいつも楽しみにしてます。
抹茶は鎌倉限定・エクレアといちじくは期間限定と限定ものに弱い私。ボリュームはありますが、甘過ぎずペロっと食べてしまうのがミサキドーナツ。LINEで友達追加すると100円引きになります。
ふわふわのドーナツ、柔らかくておいしい!人気No. 1のレモンクリームドーナツは甘すぎずさっぱりしていて良い意味で裏切られました。店内は小さいながらもお洒落な空間になっていて、ちょっと休憩するのにも良いです。
何よりビジュアルがかわいくて選ぶのが楽しい。甘さもボリュームもあって食べ応えあり。翌日もパサパサせず味が変わらないので、お土産にしても喜ばれると思います。
ふわふわドーナツだけど、油っぽさが全然なくて食べやすい。6月から鎌倉店はイートインはなくなり持ち帰り専用になってしまったのは少し寂しい。
天気の良い暖かい午後だったので、長谷観音のバス停でバスを降り、由比ヶ浜大通りをずっと歩きました。いつもはバスに乗っていて見るだけだった色々なお店に立ち寄りながら、ミサキドーナツ前まで来て、以前に駅で売店が出ていた時に買ったドーナツが美味しかったことを思い出して一休みしようと店内へ。素朴な暖かい雰囲気の店内と甘く漂うドーナツの香りに癒されました。テイクアウトのお客さんが何人か買いに来ていたり、ペット同伴OKなので、散歩途中のワンちゃん連れのお客さんもいて、いつしかワンちゃん囲んで店主さんも交え談笑しながらの楽しい時間が持てました。クリスマス期間限定のドーナツがあったり、私のいただいたレモンクリームチーズのドーナツはとても美味しかったです。
どのドーナツも食べた後の罪悪感の少ないふんわりしたドーナツで、いまのところハズレがない。写真は「オランジュショコラ」、「もちあんきなこ」
フワフワでやわらかく、ナッツのこうばしさとマッチしていました。甘すぎないのがおいしかったです。
名前 |
ミサキドーナツ 鎌倉店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-55-9946 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

前々から知っていたのですが、看板の字体がなんかそそらないと食わず嫌いしてたみさきドーナツさん。地元では結構有名です。ドーナツが食べたいと言う子供と別の店に最初行ったのですが閉店作業しておりダメで大急ぎでこちらに。17時閉店ですが10分前も普通に販売してました。ありがたい。綺麗なケースに可愛らしいドーナツがライトに照らされて輝いてます。(10代の女子のデコをイメージするドーナツ……!)いちごが乗ってたりオレオが乗ってるドーナツやら1個1個がめちゃくちゃ可愛いです。値段は350円くらい〜。3個買いましたがまとめて紙袋に入れてくれてお金はかからずエコ良心的です。1200円くらいするので高いかな?ケーキくらいの値段。今は原材料高いから仕方ないね。小ぶりのドーナツですが、味はめちゃくちゃ美味しかったです。私のはいちごピスタチオだったかな?中にジャムが入ってました。(どうやって作ってんだジャム入り!?)とても甘かったけど、サイズがちょうどいいのかペロッと食べました。保育園の帰り道にあるので18時までやってたらと思うと震えます。毎回買わされそう。オススメです。店自体は小さいので見逃しそう。駐車場が近くにありますが3分でバーがおり200円かかるので注意。