本八幡で安心の皮膚科。
ふじた皮膚科クリニックの特徴
皮膚科難民を救う、信頼できる女医が在籍しています。
本八幡駅周辺で最も診察が丁寧なクリニックです。
ネット予約が便利で、受付状況も確認しやすいです。
長年気になってた粉瘤で伺いました。……が、ここでの施術が難しいという話で形成外科の案内をいただいたのでついでに気になってた肌荒れの相談と薬の処方をしてもらいました。14:03 診察券取得25番14:30 診察開始15:40 20番呼出16:10 呼出16:30 診察と会計終了診察は14:30開始なので、大体1時間で20弱進むイメージだと思います。院内は結構混み合っていて外で待たれている方もいました。先生はさっぱりした印象です。
結構待ちますがホームページから予約できます。看護師さんたちはすごく丁寧だし、先生もしっかり確認してくれます。前行った別の皮膚科より全然良いです。また伺います。
皮膚科難民でしたが、ここの女医さんに出会えてから他に行かなくなりました。WEB予約が出来て順番状況がわかるので助かります。また診察も丁寧でひとつひとつ不安を取り除いてくれる的確な診察をされています。適宜に検査もすぐにしてくださるので皮膚系のトラブルが発生するとすぐに受診しています。薬の選定もしっかりしているので直ぐに治るのも助かっています。
足の指の肉芽の手術をしていただきました。それまで歩くだけでも痛みがあったのですが今は痛みもなくなり大丈夫になりました!手術も麻酔をかけていただいたので痛みも無く、緊張してガチガチのわたしを先生も看護師さんもとても気遣ってくださいました。手術は診察時間の合間の時間にやっていただいたのですが、先生も看護師さんもきっとお昼ご飯も食べる暇なく、午前の診察終わりに私の手術ですぐに午後の診察に入られていました、本当に感謝です。
お尻の粉瘤で受診しました。看護師さんがとても明るく優しい方で気持ちよく診察を受けられました。先生も丁寧で簡潔に説明してくださり助かりました。
ご経歴からちゃんと見て頂けるか診察前から不安ではあったのですが案の定、経験不足感は否めず。診察中から医療辞書をペラペラめくり出す始末で、疾患の知識もあまりないご様子でした。美容系やニキビ、巻き爪など軽症系の疾患でしたらこちらでもよろしいかと思いますが、中等、重症度の皮膚疾患の場合おススメは出来ません。追記処方された薬の内訳を特に深い意味もなく知人の医師に話した所、これ飲み方(用法・用量)おかしくない?と言われました。ネットで調べたところ確かに用法・用量が全然違っていました(足りてない)それは効かないはずです。本日も疾患に苦しみながらこのコメントを書いていますが、もう怒りというか悲しみというか…。
通い始めてまだ3ヵ月ほどですが、顔のニキビや毛穴の詰まりがかなり改善されました。都内の美容皮膚科やスキンケアなど試しましたが、肌がとても綺麗になってきて満足しています。待ち時間に関してですが、WEBで予約をとることをおすすめします。初診の方でも予約可能なはずです。私は平日仕事のため、土曜になんとしてでも行きたいと思い、いつも受付開始とともに予約しています笑 土曜だからか、受付開始30秒で、すでに50人待ち、ということもザラにあります。ただ、待ち人数気にしながらも、待っている時間を家で過ごせるのはありがたいです。対応に関してですが、今のところ全く問題ありません。スムーズに、適切な処理を行う、という感じで、私には合っていました。凄く丁寧か、といわれたらそうではないと思いますが、正直そこまで病院に接客スキルみたいなものは求めていないため、引っかかるところはありませんでした。
とても親身にお話を聞いていただきました。自分は症状的に改善は難しいものでしたが、それでもお話を聞いていただきなんだかスッキリしました。いくつもの病院を回って、それでも改善しなかったので最終的に大学病院に行って諦めようと思っており、それを話の流れでお伝えしたら、「色々なお話を聞いてみるのもいいと思います」と大学病院の紹介状も快く書いていただきました。先生のお話を聞いて改善は難しいものと納得できたので、本当に行くかどうかはわかりませんが、いつでも大学病院に行くことができると思うと安心に繋がります。(いつでもは語弊がありますが・・・)ーーー受付について土曜日に9時からオンライン受付開始で2分過ぎて、受付をしたところ90番台でした。(結局診察は13時近い時間でした)いつ行けばいいか時間が読めませんでしたが、オンライン上で進捗が見えていたので大体の目安が分かってよかったです。ーーー他の口コミについてとても極端な口コミがありますが、いろんな状況が考えられるので、それが本当かもしれませんが、書き込んでいる方が”問題あり”の場合もケースもあると思います。自分は二階に行く階段の傾斜が思いの外、急だった以外(笑)は、受付の方も含めとても良かった病院の一つです。また皮膚科に行くことになった場合はこちらにお世話になろうと思いました。ありがとうございました。
背中に粉瘤ができてしまったので受診しました。普段クチコミを書くことはないのですが、とても良く対応頂いたので書き残したいと思います。まず大変混みますので、ちょっと面倒でも事前にウェブで順番待ちの予約を取っておくことを強くオススメします。ホームページu003eオンライン順番受付u003e電話番号(初診の場合)または診察券番号+誕生日(再診の場合)u003e受付するで受付できます。(2021年5月時点での仕様です)午前受付と午後受付があり、おそらくある一定の人数に達すると受付終了となるようです。15:30頃に予約を取り、約40人待ちで2時間後に順番が回ってきました。先に順番を取ったけど間に合わなかったらしき方が来院されて、確かその方を先に通しておられたと思うので、順番の進み方は必ずしも一定ではありません。あと、順番が回ってきたら即受診という訳ではなく、受付できるタイミングが来た、というものなので、そこから受診までしばらく待ちます。18:30くらいに終わったので、予約から少なくとも3〜4時間の余裕を見ておくと良いです。混み具合によってはもう少し必要かも知れません。初めて受診する場合は、保険証を出すと問診票と順番が書かれた小さな紙を渡されます。問診票には体温を記入する欄があるので、(お願いすれば病院の体温計を貸してくれるかも知れませんが)あらかじめ測って行くと良いです。また服用している薬を記入する欄もあります。先に投薬治療を試みていて薬の写真を撮ってあったので、それを見ながら記入しました。待合室には10人くらいは座れる椅子があり、外にも2脚ほどありました。混雑状況によっては立って待つ場合もあるかも知れません。キッズスペースはコロナの影響で休止していますが、授乳やおむつの交換などは相談できるようです。名前を呼ばれて診察室に入り、いくつかの聞き取りの後に背中の粉瘤を見せると、その場で治療することになりました。上と靴を脱いでベッドにうつ伏せになり、注射で麻酔が入ります。注入の痛みがビリッとくるので結構痛いですが、力んでいれば耐えられないという程ではないです。割とすぐ効いて触られても部分的に何も感じなくなります。そこから皮膚の切開をして、膿の押し出しが10〜15分ほど続いたと思います。特に痛くはなく、ひたすら寝転んでいるだけで済みました。先生は治療が終わると先に退室され、スタッフさんから帰宅後のケアについて説明いただきました。申し訳ないことに覚えが悪く何度か聞き直してしまいましたが、それでも丁寧に説明頂けました。最後に保険証の返却と返却確認の記名をして、お会計をして終わりでした。クチコミというのはその日その場でその人が感じたことを文字に起こすものなので、書き手によってどうしてもバラつきがあると思います。同じ病院でも先生が違ったり、同じ先生でもコンディションが違ったり、また患者としての自分すらも来院ごとに症状も緊急度も心の余裕も違うと思います。みんな様々に異なる条件の掛け合わせの結果で書かれるのがクチコミなので、この書き込みもまた、あくまで参考程度にして頂けたらと思います。ただ、やはり個人の感想ですが、先生・スタッフさん共にとてもレベルの高い処置をして頂いたと感じました。時間を掛けてでもこのクチコミを書きたいと思えたクリニックさんでした。皆様が永く健康でありますように。
名前 |
ふじた皮膚科クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-314-0511 |
住所 |
〒272-0023 千葉県市川市南八幡4丁目7−4 レ・ソール本八幡 グローレ 202 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

腕は悪くないのだけれど…クチコミに書いてあって、まさか!と思ったけど実際に起こりました(笑)2週間後にまた来てくださいね。お薬を出しておきます。と薬をもらったが、カブレた範囲が広いので1週間であと少ししか残ってない💦という状況になりました。土曜日は隔週で仕事のため今週は午前中に通院できないので家族が代理で受け取る事が可能か聞くと、診察しないと出せない。の一点張りだそうで...受付の方は良く粘って聞いてくれました。どなたかの口コミでチョコチョコ通院させて儲けようとしてる!と書かれていたのを「これか!」と…良い方に考えると、処方された薬を塗り終わったら何もせずに自然の状態で過ごして2週間経った経過を医者は見たいのか…皮膚が完治していない状態で薬の投与を止める...?うーん、無いね!やっぱり、もう少し遅くまでやってる皮膚科に乗り換えましょう。(´・_・`)ガッカリ