中山法華経寺で蓮と鴨に癒やされて。
龍王池の特徴
龍王池では珍しい品種の蓮の花が咲き誇り、訪れる人々を魅了します。
亀が名物の池で、のんびり過ごせる椅子があり、リラックスできます。
池のそばには八大龍王が祀られ、歴史的な背景を感じながら散策できます。
蓮が満開で綺麗でした。中山法華経寺にお参りしたときは、いつもこちらの龍王様にもお参りしています。
可愛い鴨の親子、癒されます。雛鳥はめったにみりチャンスが無く、可愛いですね。カメは沢山いると少し不気味。
カルガモのひなが4羽、お母さんに守られてすくすくと育っています。その前に生まれたひなはこんなにも大きくなりました。11羽います。
朝の散歩の 休憩地点 亀さん カモさん 蓮の花 鵜 和みのところ。
2023年7月中旬に訪問。
蓮池、ミシシッピとメダカ。コイと亀の放流場所を定めてある。
まるでお釈迦様が立っていそうな蓮の花です。🎵ドブに落ちても根のある奴は いつか蓮の花と咲く~寅さんの歌も思い出します。
6月末から蓮の花の季節です。亀もいます。お散歩には丁度良いです。
由来とか全く知らないですけど、蓮が見たくて行ってみました。蕾が多く、まだまだ咲き始めという状態でしたが、とても綺麗でした。
名前 |
龍王池 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

中山法華経寺境内にあります。6月中旬から蓮のはながたくさん咲き、美しいです。