昭和レトロな味、感動のニラレバ定食!
越後屋の特徴
昭和レトロな店内で心温まる雰囲気が漂います。
ニラレバ定食や絶品餃子が評判の人気メニューです。
駐車場が無く分かりにくい立地が逆に穴場感を演出しています。
しっかりした味付けで、白飯を美味しく食べられます。お店の方もいい雰囲気です。たくさんメニューがあるので、また近くに来たら寄ってみたい。場所は団地の中で、侵入路は狭く、また店の入口には暖簾がない。事務所のようなドアを勇気を持って開けましょう♪
上海焼きそばと餃子をいただきました味は良いけど、焼きそばの餡がちょっとしょっぱい、餃子のかわがやわらかすぎなところが気になりました。午後1時ごろに訪問した時点でレバーは品切れ、1時半には閉店。お店の混雑状況によって閉店が早まるようです。
ザ・昭和な食堂味付けが濃いのが食欲に健康が追いつかない中年男性泣かせ笑ですが、近くにあったならば定期的に通いたくなる品揃えと雰囲気とお値段今回はレバーステーキ定食を頼みましたが、カレーチャーハンが気になったので次回チャレンジしたいなお、日曜ということもあり、雨でも行列でした。
ネット検索して、かなりレビューが高いので少々遠かったですが伺いました。他の方がコメントで一番人気はレバーステーキが圧倒的多かったですが、素直じゃない自分の性格から敢えて外して、数多くあるメニューから餃子と豚バラスタミナ丼を頼みました。まずは餃子がきましたが、焼きたて熱々で一口食べれば肉汁が凄い!続いてメインディッシュのスタミナ丼をスプーンで食べたら・・ニンニクが効いてて流石に美味い! 量もかなり多めで安い。遠出して来た甲斐ありました。ご馳走様でした😁
駐車場がない?!ので車で行く際は注意が必要です。メニューが多過ぎて注文するのにかなり迷います。今回はチャーハンカレーというあまりありそうでないこちらを注文。レバーステーキが人気のようでいつか食べてみたいです。店主がジャムおじさんに似ていて愛嬌があります。笑。
マップを見ていたら近所に高評価な定食屋さんを発見!早速突撃してきました。11:30開店ということで時間を合わせて来訪。お店の中は昭和の食堂そのものという感じ。とても落ち着きます。クチコミで多くの方が注文していたレバステーキ定食を頼んでみました。10分程で出てきました。レバーの香りだけでご飯が進みそうです!味付けは甘辛いタレで、そこへレバーのほろ苦さが相まって、絶妙の味になっています。ご飯がいくらでも食べられます。プラス100円でご飯大盛にできますが、今回は普通盛で。大盛がどのくらいか分からなかったのですが、普通盛の量からすると、大盛でもいけたかな?とにかくご飯がすすみます!1つだけ難点といえば駐車場がない点。途中進入路に路駐かコインパーキングですが、徒歩での来店が無難ですね。路駐だと駐車禁止の標識はないですが、地域の方の生活道路(団地が隣接している)なので配慮が必要です。
噂の越後屋さん、訪問しました!駐車場はお店の前か団地を抜ける道に路駐するしかありません。お昼過ぎに行きましたが、路駐ギリギリ駐車できました。お店の前には2組待ち。ガテン系の7、8人の団体が出て、一気に入れました。店内は4人がけテーブルが5卓。でも、昼間っから酒飲みじいさんばあさんが2卓を戦友。3卓のみが食事のお客さんに解放されている状態でした。一人だろうが、二人だろうが、当然相席となります。注文して提供されるまで20分以上。なかなかの待ち時間ですが、仕方がありません。いかんせん一人で調理されています。でも、お味は美味でした!ボリュームもタップリ。常連の昼飲みが13時半以降なら最高なんですけどね..;.
この界隈では有名な定食屋さんのようです。調べたらどうしても食べてみたいメニューがあったので伺いました。最寄りが取手駅ですが、お店までは山ひとつ超えた感がある道のり。この辺りは高低差激しいです。昼飯前に山登りを済ませ、お腹を空かせた先に青字の看板が見えてきました。団地の一角のような不思議なシチュエーション。店先の暖簾も年期が入ってて期待できます。暖簾をくぐるとレトロな雰囲気の店内には手書きのメニューが張ってあります。今回、レバーステーキ定食がどうしても気になって食べたかったので注文。餃子も有名らしいんですが、またの機会に。出てきたレバーは評判通りの厚みと味付けで最高でした。付け合わせのおしんこも好みの優しい味でそこもポイント高いです。素材を茨城産にこだわったいるようで、お米もおいしかったです。機会があれば是非また伺いたいお店です。
昭和な感じのお店で、周辺住民に愛されてる雰囲気。レバステーキ定食を食べましたがレバーが肉厚で美味しかったです。レバーがしっとりで火入れが上手いです。野菜も盛々で良いですね!全体的にリーズナブルで財布にも安心😎
名前 |
越後屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0297-72-1659 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

越後屋 おぬしも悪よのー! ではなくとても良い食事でした。定食はハムカツ(目玉付き)とアジメンチです。ハムは薄がらず厚からずサクサクでした。アジメンチはアジフライはサクサクフンワリ感満載、メンチは肉肉しさもちょっとありジューシーフンワリでして。茨城産コシヒカリも美味しくいただきました。次回は、餃子、レバニラ、チャーハン等々