映画『男はつらいよ』の聖地、草団子の絶品!
とらやの特徴
昭和感漂う男はつらいよポスターが店内を飾る、独特の雰囲気に浸れるお店です。
人気メニューの草団子は海苔たっぷり、あんこの絶品さが口コミで高評価を得ています。
撮影場所として名高いとらやは、映画ファンにとって特別な聖地巡りのスポットです。
名物!草団子を食べに入りました。お団子だけしか頼んでないけどお茶も無料でついてました。店内には寅さんのポスターが沢山あり、昭和にタイムスリップしたような感じになりました。
2024.10.26とらやさんの土日限定の 草団子が海苔たっぷりついていてとても美味しいです。ハマっていまして 柴又帝釈天に来ると必ず買って食べます。このとらやの草団子が1番好きです本日も焼きたての美味しいのをいただきました。海苔の風味もあり 柔らかくて熱々で美味しくいただけました。また来まーす。
とやらさん店内は年季の入った「男はつらいよ」ポスターが飾ってあります!席に着くと温かいお茶を出してくれました。柴又観光でたくさん歩いて疲れたので、クリームあんみつを注文♪濃厚なあんこと黒蜜がかかったバニラアイスの組み合わせが最高です!甘々になった口の中をフルーツと寒天がスッキリさせてくれます。そしてやはり、名物の草だんごが気になる!!!ってことで追加注文。作り置きしてあるので、すぐに出してもらえました。他の店でお土産用に買うと1000円前後しますが、こちらでは1人分だけ手軽に食べられるので嬉しいです。食事をしているお客さんがほとんどなので、デザートにピッタリですね。お店の方も、忙しそうにしているけど感じ良くて心地よく休憩できました♪
冷やし中華と草団子を頂きました。店内は呼び鈴がないので、「すいません」などの声掛けが必要です。昔ながらのお店のようで、色々なメニューがありますが、いちばんは草餅でしょう。餡子と団子がマッチしてとても美味しいです。柴又に来た際には行ってみてもいいのではないでしょうか。
東京草だんご巡り今回はとらやさんです。24粒入り (1000円)を選択。賞味期限は当日限りと記載されていますが、店員さん曰く「冷蔵庫で保存していただければ、翌日でも食べられますよ」との事です。蓋を開くと一面ビニールに包まれた小豆になっており、その下に団子が並んでいます。団子は色薄めで、よもぎ感は控えめかな。団子同士がくっついて分離するのがやや面倒。アンコは粒あんで固め・甘さ普通。余るぐらい大量に入ってます。店員さんは親切で感じ良かったです。
店内の雰囲気が良かったです!柴又だけあって、店内は寅さんのポスターなどが沢山ありました!料理は、そばと天ぷらのセットの天ざるを注文しました!海老の天ぷらがぷりっぷりで最高でした!
男はつらいよが大好きな方は間違いなくテンションが上がる場所です。天そば普通に美味しかったです。2階のサンプルと比べたら少ないですが、量もいい感じで天ぷらも満足でした。接客も観光地としてはめちゃくちゃ良かったです。
寅さんに出てくる有名なところということで初めて行ってきました。ラーメンもおでんも懐かしい感じ。瓶ラムネもあって雰囲気ばっちり。お持ち帰り用に草団子も注文。草団子はあんこをつけなくても美味しかった。
帝釈天参道にある飲食店。男はつらいよの寅さんの実家ですが、知らない世代は普通の飲食店と言った所。ドライブインのような素朴で味わい深い料理が堪能出来る。観光地の料理だろうと…と、高を括っていたが、結構リーズナブルでとら味噌ラーメンが中々に美味い。名物の草だんごも良し。餡も甘すぎず、良き塩梅。
名前 |
とらや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3659-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ラーメン 昔ながらのサッパリ系辛味噌ラーメンはちょっと濃い目のマイルド味噌ラーメン 辛味噌は別皿チャーハンは味を抑えてあるチャーハン焼き草餅は醤油ベースに海苔がタップリ昭和ん感じられる町。