柴又帝釈天で味わう、伝統和菓子。
い志ゐの特徴
1862年創業の老舗和菓子屋、柴又帝釈天参道の名店です。
バター焼きの芋羊羹が特に絶品で、訪れる価値あります。
参道で人気の米米ロールは食べ逃せない美味しさです。
葛飾・柴又にある1862年創業の老舗和菓子屋!こだわりの和菓子に幸福度爆上がり!!!🔥🍀しあわせポイント🍀🟢名物はどら焼きならぬ寅焼き!一枚一枚銅製の一文字平鍋で手焼きする生地にたっぷりのあんこ!あんことクリームの風味を両方味わえる酪どらは北海道小豆と生クリームが相性抜群!🟢 あぶり和三盆米米ロールは、もち米とうるち米を用いてカステラの技法をもって生地を、国産純生クリームをたっぷりと使用したロールケーキ!和三盆てんさい糖「おこげ」のキャラメリゼがいいアクセントに!🟢芋ようかんは戦前からの変わらぬレシピを今も代々守り、今日も作り続けられているおいしいようかん!使っている材料はサツマ芋、砂糖、塩の三つのみ!シンプルで素朴な味が楽しめます!🟢 映画「男はつらいよ」の寅さん誕生のはるか昔、東京が江戸と呼ばれていた文久二(1862)年に「以志ゐ呉服店」として創業!常連さんへのおもてなしとして出していた茶菓子や漬物が評判となり、戦後は「い志い」の名で営業をはじめました!柴又帝釈天参道で最古の木造店舗は、築200年!重厚な佇まい、前土間、揚戸の出入り口など、出桁造りと呼ばれる江戸の商家建築をご覧あれ!🫘メニュー🫘・寅焼き 250円・酪どら 270円・米米ロール ハーフ 850円・芋ようかん 2本 400円🚃柴又駅徒歩3分💰予算〜1000円🍴食べログ3.73🍴Google口コミ約150件🗾 東京都葛飾区柴又7-6-20 柴又帝釈天参道☎️ 03-3657-1749Instagram: @なし🕒営業時間[平日]08:30a.m.~17:00[日・祝日]08:30a.m.~18:00📅定休日 不定休。
百名店巡り〜柴又、どら焼き〜柴又帝釈天の参道にあるお店。人気No.1と記載されていたフーテンどら焼き¥270を購入しました。ふっくら手焼きで、中には長時間かけて炊いた大納言の粒あん入りとのこと。さまーずもテレビで来たようで、色紙が飾られていました。帰宅後実食。やや時間が経ってしまいましたが確かに生地がふっくらしていました。▶︎ 客層- 男女比1:1- 「一人で」「友人と」「家族と」が多め。
週末の午前中に伺いました。柴又から帝釈天に向かう商店街の中にあります。店先にはサイン等が飾ってあって、有名店ですね。外観が立派なお店です。お菓子の種類も色々あって悩ましかったのですが、、、他でも和菓子を買いそうだなと思い、ちょっと洋っぽいものにしようかと思いまして、、、◇ 米米ロール ハーフサイズ ¥850生地に和三盆等が施されているので、中のクリームの甘さが控えられていて、バランスのよいロールケーキでした。
帝釈天参道にあった、い志ゐという和菓子屋さん✨たまたま行ったのにまさかの和菓子百名店でした!!和菓子の百名店って初めて見たかもしれません。どら焼きが1番人気ということで購入😊ふわっふわの生地にしっかりとした粒あんが入っていて美味しかったです💓他の和菓子も気になったので次行った時は他のチャレンジしてみたいです。
柴又帝釈天にお店を構える老舗のお店、い志い!ありとあらゆる和菓子がリーズナブルな価格帯で売られております。どら焼きを久々に食べましたが、意外とお腹が満たされますね。PayPayが使えるのも時代の流れを感じます。ご馳走様でした。
帝釈天のお参りの帰りに立ち寄りました。べったら漬けとくず餅を購入、とても美味しく頂きました。また購入したいと思います、奥さんもとても感じの良い人でした。
2023/11約8年ぶりにお買い物。芋ようかんと塩どらをテイクアウト。妻は芋ようかんを大絶賛です。塩どらも甘過ぎず美味しく頂けました!2022/10
い志ゐさんの栗蒸し羊羮が大好物です!上面にたっぷりと敷き詰められた大きな栗と、甘さ控えめでモチモチとした食感の小豆餡が癖になります。
柴又帝釈天参道の「い志い」さん。優しい甘さの米米ロールが人気になりましたね。(^^)一時、店頭での購入が出来なくなってしまいましたが、今は購入できます!お値段は、1本¥1530-お試しには、米米ロールの切れっ端の販売もありますよ!2種類のお米、うるち米ともち米で焼き上げられた生地は、しっとり・ふわふわっ♬罪悪感なく食べれちゃう、口溶けの良い、甘さ控えめの無添加クリーム。ロールケーキの上には、カリカリにあぶられた甜菜糖がアクセントになって◎!季節限定の栗がぎっしり詰まった、ずっしりとした栗蒸羊羹は、サラッとした甘さでペロリといただけます。この日は、新商品⁈に出会えたので購入っ♬ベイクドチーズケーキの上にマスカルポーネチーズを使ったレアチーズケーキを重ね、松戸市の白玉で作ったシート状に薄く伸ばした餅を被せた、寅さんサミットの為に創った和洋折衷の新作「mochiフロマージュ」冷凍保存OKです。他にも、どら焼き、シュークリームもおすすめです。(^^)追記:新商品の「ソワニエ」を発見して、まだ予約OKという事だったので、注文しました!引取りは、日曜日のみです。
名前 |
い志ゐ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3657-1749 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

食べ歩きで芋ようかんを。結構な大きさで重量感もあり食べ応え抜群!しっとりしてて羊羹というよりはまるでそのまま芋!芋本来の甘さを感じられる素材の味を楽しめるすごく美味しい芋羊羹でした!