季節のいちご大福、至福の味!
梅むらの特徴
大粒な苺の酸味と白餡の甘さが絶妙な、いちご大福が人気です。
懐かしい味わいの梅もなかやお団子が、子供の頃から楽しめます。
季節ごとの和菓子や上生菓子が豊富に取り揃えられています。
スーパーの和菓子を買うこともありますが、やはり季節の物を頂きたい時はここに来ます。桜餅は道明寺派で、桜の葉の塩漬けがある季節のみ。シンプルな大福も素直な味で美味しい。苺大福も評判が良さそうなので、売っているうちに行きたいと思います。
値段が上がり小さくなってしまった😭大きさはそのままにして値段だけ高くして欲しかった。小さな栗どら、ぼた餅は悲しくて。
いちご大福の季節は、週一くらいで通っちゃいます。終わりは5月の母の日くらいとのことですが、始まりはいつだろう?今から楽しみです😁
いつも美味しくいただいてます。子供の時からずっと手土産としてもらうと嬉しい小岩の和菓子屋さんです。昔はイトーヨーカドー の中にもあったんですよ。おもに、大福や柏餅、みたらし団子など頂いてます。都合40年近くいただいていますが、本当に飽きない味です。写真は苺大福170円と豆大福130円です。美味しい和菓子をいつもありがとうございます!
梅もなか大好きお団子も梅むらがいちばんおいしい。
子供の頃から慣れ親しんだ味。いちご大福はかなり人気。
以前は小岩周辺に4店舗くらいありましたが現在はこちらの本店のみ。イトーヨーカドーにお店があるころよく買っていました。お団子とは本来時間がたつと固くなるものだと思い出させてくれます。夏場の水羊羹が好きです。
大粒な苺の酸味と、白餡の絶妙な甘さを薄皮で包んである【いちご大福】 一度は食べる価値ありです。
栗どら焼き買いに行きましたら、只今出来たてとのこと…ラッキーでした。梅どら焼きも中に梅甘露煮が入っていてあんこと梅の爽やかさがマッチしておすすめですよ〜
名前 |
梅むら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3657-3572 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

小岩の菩提寺で元々は市川の島村(閉業)→市川ちもと(現在は生菓子作ってない?)でしたが最近は御供物でこちらの生菓子をいただくようになりました。島村やちもとより庶民的な感じですが、美味しくいただきました。