青砥の隠れ家、薪窯ピザ美味!
プテカの特徴
隠れ家的な立地で青砥駅から徒歩圏内、入り口はわかりにくいです。
薪窯で焼いたピザは絶品、特にしらすと青のりのピザがイチオシです。
ランチは安く、コスパ良好で誰を連れて行っても満足できる味のお店です。
事前にここみたいなレビューを見ないと本当にお店があるのか心配になる入口をしているので、初見だと入りにくい。そこが隠れ家みたいで面白いんですが…店内はイタリア感あるオシャレな内装です。外からはなんもわからん笑今回は土日のピザランチを食べに来てみたんですが、ピザ窯で焼いた生地がめちゃくちゃ美味しいのでおそらくどのピザ食べても美味いんだろうなと言った感じ。次は夜も来てみようと思います。
隠れ家的な感じで道から少し奥まで入ります。レバー釜焼きに焼きたてピザ、自家製サングリア。自家製ドルチェも全てが美味しかったです。チーズなしピザがありますが、チーズでごまかす必要がない程生地が美味しいです。店員さんも親切でした。ちょうど良いタイミングでお皿交換しながら、おしぼりをくれます。ランチもディナーも美味しいです。
青戸行きたい店だったプテカ2024.2マルゲリータにルッコラサラダ(ハーフ)とPullicen Hellビールをいただきました。美味しいピザを食べたければココだという感じ。石窯のピザは昨今よくあるが、チーズや焼き加減など最高でした。良いバルサミコを使ってるルッコラサラダも◎イタリアビール初めて飲んだが甘味を感じる飲みやすく美味しいビールでした。
なんでも美味しい😋しらすと青のりのピザは特にイチオシ。テイクアウトで持って帰って、リベイクしてもすごく美味しい。店員さんはみんな親切。店長はナイスガイ。入りにくいけど、是非行くべし!
ちょうど1年前くらいから青砥駅周辺の店を開拓し始めました。ちょっと前から気になっていたこちら。ピッツェリア プテカさんへ初訪問。初めてだとちょっと見つけ難くて初めてだとちょっと入り難くい感じの店でしたが、入ってみると明るい雰囲気。常連さんが多い店みたいですが、飛び入りの一人客でも居心地は悪くなかったです。グランドメニューの他に、黒板に本日のおすすめメニューなんかもあります。小魚のフリットもその一つだったのですが、ハーフサイズへの対応もしてくれました。ピザも大きくて大丈夫かな?とは一瞬思いましたが、薄いのでペロリでした。常連さん方は皆さん、ワインと料理を楽しんでいるようでした。店があまり大きくはないので、私のようなお一人様は時間帯の曜日は考えながら行くのが賢明かと思います。
あいかわらすの人気店だが、タイミングが良ければ予約なしで入れる事も…ピザは生地が美味い!新玉ねぎの季節だけ限定のスモークサーモンピザはぜひ食べて欲しい。しらすも捨て難いがこれも最高!タリアータとレバー窯焼きも絶対に食べて欲しい!
いつも人気で混んでるお店。カウンターに座ると、目の前に窯がありピザを作る工程が見れて面白い。4種のチーズのピザは、蜂蜜との相性が抜群でかなり美味しい。
青砥駅からちょいと歩いて隠れ家的な立地です、記念日に利用させて頂きました。3.4ヶ月に1回ほどぐらいにしか行けませんが、いつも美味しいです。今回は記念日だったので、いつもよりすこーーーしいいワインで乾杯🍷
美味しかった。入り口が分かりづらいですね、近場で美味しいピザ食べれる場所見つけることができました追記テイクアウトも美味しかったです!
名前 |
プテカ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3604-4838 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

料理は美味しかったです。ただ、支払いは現金かPayPayとのことでしたが、PayPayの場合は2%の手数料を加算すると言われました。決済システム利用料をPayPayアプリユーザーに転嫁することはPayPay加盟店規約に違反するはずです。改善した方がいいと思われます。また、静かな店内なこともあって、スタッフ(バイト?)の私語がうるさく気になりました。