眩暈の権威、深谷先生に安心を。
二木・深谷耳鼻咽喉科医院の特徴
認定されためまいの権威として、詳細な検査が魅力です。
二木院長の豊富な経験が、安心感を提供してくれます。
掲示された表彰状が、信頼性を証明する医院です。
良性発作性頭位めまい症、深谷先生治療のおかげでぐるぐる回る目眩の回復が早く治まり助かりました。こちらに診てもらわなかったらずっと目が回り辛かったと思います。大変丁寧な診察です。看護師、受付の方もとても親切です。
大病院受診しても、原因が解らずでしたが、別の疾患で通院していたDrよりここを紹介して頂き受診⇒検査してその日のうちに、結果がでました。ここの先生は、親身になって患者側に立って考えて下され、注意点等も良く説明してくださいました。その後、めまいは全く無くなり、薬も飲んでおりません先生が違って、こんなにも変わるとは、驚きました口コミに色々と書かれていますが、私は感謝感謝ですありがとうございました。
非常に良い先生に巡り合えました。7月四連休初日にこれまで経験したことのないめまい、吐き気と半身の痺れで、救急車を呼びました。当日運ばれた救急病院では全く良くならず、翌日、耳鼻咽喉科の当番医のいる大学病院で点滴を受けて何とか一人で歩けるまで回復したところで、ネットで調べてこちらの医院を受診しました。こちらとしてはこれまでの経緯、現在の症状や質問などお話したい事が沢山ありましたが、看護師さんに「後で聞きますから」と御され、まずは検査。幾つか簡単な検査が終わったところでようやく深谷先生の面談がありました。多分、自然に治る「良性突発性頭位めまい症」でしょうとの診断で(これは先に受診した二病院と同じ)、丁寧に原因や生活の上での注意点を説明してくださいました。さて、その翌週、更に長い時間をかけた精密検査を受けて診断が確定し、お薬を頂いたのですが…。数日後、再び症状が悪化し、再受診したところ、前回提出した問診票から私のめまいの根本の原因は自律神経失調症だと診断され、お薬を変えて頂いたら、噓のようにピタッとめまいが収まりました。なんという!受付開始直後のロビーはかなり混雑していますし、診察室前にも第2の待合室があり、そちらも患者さんで溢れていますが、効率的に診察を進めているので思ったほどの待ち時間ではありません。思えば、患者さんの主訴を聞く前にまず検査でデータを見るところから入ることで客観的で的確、迅速な診断が出来るのでしょう。既にパートナーの二木先生は引退されたのか、現在は深谷先生だけの診察ですが、驚くほど精力的に次から次へと患者さんと向き合われ、それでも大変丁寧に診察していただき、深い満足感がありました。友達にも自信を持ってお勧めできる名医です。
以前、目眩でお世話になり他の耳鼻咽喉科にない検査など詳しく調べて頂き良くなりました。受け付けスタッフの方のクチコミを悪く評価してる方もいらっしゃいますが、知りたいのは実際、診察をしてくださる先生の評価などを皆さんは知りたいと思いますが…どうでしょうか???
30数年前の盛夏に神尾記念病院のオペや治療などを終えた後に、通院する近くの二木隆院長(当時は耳鼻科医院で眩暈外来のお仕事を行い乍、京大医局依りの研究と経験から眩暈関連の書籍二冊の執筆を通して了知される切っ掛けと成りました)お一人でした。当時は地下鉄博物館を背にして右側に八百屋さんがあって反対側に二木耳鼻科医院があったと記憶して居ります。待合室が第一第二と設けられていて(冷房が効かなく汗ばんだ場所でした)、確か、院内の正面で治療し右側(患者さんが多くてお話が出来ず書面化してお見せした経験がご座居ました)が簡潔な検査(当時は室内では無く)して居りましたが、新しい深谷医師が加わって診察などを為されている模様ですね。対症療法ですが、症状が現出している際はメリスロンやコントロール等の薬効時間の長い処方薬は「時間が持続する内容や身体への負担緩和医療薬は必要(基礎疾病等がない限り)」かと思われます。他意はご座居ませんが大学病院の一医師として愚策をご提案致します。最終的に治癒は患者さん自身ですが。待合室での待ち時間が長い程に患者さんは苦痛等々がご座居ますので何らかの改善策を講じる事は肝要かと存じます。失礼の段はご容赦下さいませ。本所6代亀沢町末孫。
いつもお世話になっています。患者さんからの信頼が厚く、遠方からも多数みえているようです。めまいを専門とされていますが、喉頭ファイバーで喉を診ていただくことも出来ます。
目眩で受診しました。スーパードクターです。
しっかり話を聞いてくれ、どんな状態かきちんと説明してくれ、とても安心した。受付の方の対応も優しかった。口コミの低い評価の理由が私には見当たらなかった。また何かあればお世話になりたい。
受付の接客態度が良くない。受付締切が30分前で断られる場合あり。
名前 |
二木・深谷耳鼻咽喉科医院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3877-4133 |
住所 |
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西5丁目13−9 東葛西ビル |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

当分行ってないですが、深谷先生にちょっとした喉の痛みから眩暈まで色々診てもらってました。室伏先生には夫がアレルギーや副鼻腔炎等でお世話になってます。自分は患者様だと思う方はやめた方がいいです。昨今の医療現場はサービス業と勘違いしてる人だとおすすめしません。患者が多いのと高齢者層多いので看護師さんや受付の方は声大きめです。ハキハキさっぱりという印象周辺では結構信頼されているのもあって確かに高齢者層多いです。かなり待つこともあります。それでもスピーディな診察なので器具が苦手な人だとささっと終わって良いと思います。すぐ喉の炎症を起こす人間なので頼りにしてます。ちなみに隣の調剤薬局にもそのまま患者さん流れ込むので混んでます。駅付近の薬局まで行くのがおすすめ。