曹洞宗の美しき境内で七福神。
伝心寺の特徴
曹洞宗の寺院である伝心寺は、金沢七福神の毘沙門天を祀っています。
江戸時代まで遡る由緒正しい寺で、北条家の寺紋を使用しています。
駐車スペースも広く、緑に囲まれた静かな境内で厳かな雰囲気を楽しめます。
真言宗や臨済宗の寺院が多い金沢地区には珍しい、曹洞宗の寺院で、金澤七福神の毘沙門天を祀っています。
今日(2023.01.07)は、横浜金沢シティガイド協会主催の横浜金沢七福神巡りに参加しました。ココ、伝心寺は、毘沙門天の神さまを祀られています。1247年鎌倉幕府5代執権、北条時頼が開基と云われています。毘沙門天は、知恵と武勇、戦勝の神さまと謂れ、左手に知恵の経典の宝塔を携え、右手に悪霊退散宝剣を握り、足で天邪鬼を踏みつけているお姿をしております守護、開運、出世、厄除けに良いとされる神さまなのです。
歴史ある曹洞宗の綺麗なお寺です。金澤七福神巡りで訪れました。中に入って拝ませて頂きました。
正月限定で七福神をお参り出来て良い一年になりそうです。
七福神 で訪れました。小ぢんまりとしたお寺です駐車場はあります。
山門をくぐると綺麗に手入れされた境内。心が洗われました。墓所も綺麗に管理されていて清々しく、落ち着いてお参りができました。
立地的に分かりやすく駐車スペースも広いしキレイである。
住宅外の中にありますが、静かなお寺でした。
とても良いお寺です‼️住職は、もちろん‼️奥様も良いかたです。御朱印も頂けます。
名前 |
伝心寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-781-8820 |
住所 |
|
HP |
https://yokohama-kanazawakanko.com/spot/institution/tera/tera003/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

癌の祈願で七福神のご利益をと詣りましたが、ご住職の奥様も患って7年とのこと、力を頂きました。