本場の九州とんこつ、無料トッピング!
らーめん 大公の特徴
本場の九州スタイルラーメンを楽しめる人気店です。
白味噌豚骨ラーメンが特徴で、濃厚クリーミーなスープです。
無料のトッピングや絶品ネギ飯が魅力の一つです。
九州とんこつとありますが、福岡県の豚骨ラーメンでもしっかり通用する本格とんこつですねしかも、九州豚骨ではあまり見かけないめんまに加え定番の辛子高菜も食べ放題。さらにさらに、ネギの青いところに玉ねぎ、ワカメも食べ放題この営業を続けて頂けることに感謝です味の好みは千差万別。ごちそうさまでした。
夜は18-21時と短めな上、いつも混んでてなかなか行けず、やっと!18時に入店、15分には満席待機有り、食べ終わって出る頃には外に15人ほど並んでおりました。タイミング大事。水はセルフ。無料トッピング豊富で楽しい。炒りごまが好きなのですりごまと共に並んでて嬉しい。正油とんこつ美味しかった!スープは重たいけどチャーシューがふわふわぷるぷるで食べやすかった。次は九州とんこつ食べに行きます!
友達が横浜までラーメンを食べに行くと言うので便乗。へぇー。こんな道があるんだ?今日は16号から高架下をぐるりと廻り、コインパーキングに車を置いて歩いたらすぐのところにあるラーメン屋さん「大公」さんに行きました(^ ^)お店の前に3人並んでる。ふむふむ、先に券を買うのね!早速店内で券を買い、再び外の列の後ろに並ぶ。おもしろい酔っ払いに絡まれながら15分くらい待ってやっと入店。すぐに食べられるかと思ったら中の丸椅子で待たされる。座ってから台の上に券を置き、好みの硬さなどを伝える。もちろん冒険しないあたしは普通のを注文。ここはネギ、しょうが、めんま、高菜などが自由に持って来れるブースがある。すごい!あたしは豚骨醤油チャーシューしたんですけど、スープが濃厚。始めは濃いかな?と思ったけどそんなことなかった!しかも豚骨醤油は太麺でよかったー(o^^o)←太麺好き笑友達が頼んでたのが何かはみてなかったけど細麺でキクラゲ乗ってたな。スープによって麺も変えてるんだね!とても美味しかったです⭐︎さっき楽しく話していた酔っ払いが中では店員さんにイチャモン付けてましたが、落ち着いてしっかり対応してましたよ。大変ですが頑張ってください!
癖のあまり無い豚骨ラーメンで美味しい!今時700円切りで食べれるのは、かなりのコスパ良さだと思います。メンマ、高菜、紅生姜、タマネギ、ワカメのトッピングが無料です。
数年ぶりの訪問。食券を現金購入し、着座。チケットを渡す。麺の硬さや好みの注文があればここで定員さんに伝えておく。味は、しっかりとした豚骨スープにストレート麺でするすると喉を通る。ありがちなトンコツのくさみもそこまで気にならない。にんにくを使っている風味でもないので、多少気になるくらいなら食後にミントガムでも噛めばいい。関東では珍しいくらいのしっかりした豚骨ラーメンで、初めて食べた時は感動した。九州のラーメンを食べ慣れてきた人ならば、気にいるはず。
本当に美味しい!人生であまりラーメンの外食の経験がなく、ご飯を食べるときの選択肢にも入らなかった私が食べた初めてのチェーンではないラーメンです。こってり濃厚だけどくどくなく臭くもなくて、満足感たっぷりで、麺との絡み具合も最高で…喜んでスープを全部飲み干せます。ラーメンフリークの人達にも力強くお勧めできるラーメン屋さんだと思います。おかげでよそでラーメンを食べる時の味の好みの基準が大公のラーメンになりました。ハードルが高いです。
以前このお店の前を通ったときにお店の前の行列を見て気にってたお店でした。醤油とんこつネギチャーシュー、味が濃くて美味しかった。また、トッピング要素が多いので色々味変を楽しめる。ガッツリ食べたい時にまた来店したくなりそうです。味が濃いのでスープを何口か飲むと水を欲するようになり、食べ初めてから5分程度たった頃から麺の食感が急激に緩くなるので、少し硬めで注文したらよかったかな。食べ始めはベストな硬さでしたが。
関西ではなかなか食べたことない味で美味しい横浜に行ったときは進んで訪れたい店の一つ混みすぎず暇すぎずが良い値段も安くセルフのトッピングも豪華で採算取れてるか心配になっちゃう米もスープに合って美味しい。
Googleマップの口コミが良かったので行ってみました。豚骨ラーメンが食べたくて来店しました。 九州とんこつラーメンをキクラゲ、ノリトッピングで注文しました。主観ですが、いわゆる九州のとんこつではなく、横浜家系に近いと思いました。背脂たっぷり、塩気の強いスープでした。麺は、博多とんこつ系の細めのストレート麺、チャーシューは薄目スライスのものが2〜3枚入っており、しっとりさっぱりしていてスープとのバランスが良いと感じました。高菜や紅生姜、コーン、メンマなどを、自分でトッピングするスタイルがユニークです。カウンター席が9席ほどしかなく、時間によっては並びます。
名前 |
らーめん 大公 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-701-0227 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

「らーめん 大公」に行って来ました。「大公」は京浜急行線の金沢文庫駅付近の笹下釜利谷道路の陸橋横にあります。ここは九州とんこつととんこつ醤油をメインとしたらーめん店です。地元の人気店でいつもお客さんが待っています。入口右手に食券機があり食券を購入してから、人が多い時には外で待つスタイルです。僕は「醤油とんこつ(特盛)」を息子は「九州とんこつ」に「ねぎめし」をオーダーしました。テーブル上には白胡麻に胡麻摺り鉢とニンニクに絞り器が置いてあります。また後ろのテーブルには各種トッピングが自由に取れるようにセッティングされています。トッピングはメンマに乾燥海苔に玉葱に辛子高菜に紅生姜、茹で卵は¥50で販売されています。僕は乾燥海苔と玉葱を取りました。また白胡麻を擦って、生ニンニクを絞ります。スープは滑らかな豚骨で少し塩味が強く、味としては飲み易い。胡麻とニンニクが加わってより深味のある味になりました。チャーシューは大きく、味付けはあっさりでとても柔らかい。スープが塩味が強いだけに丁度良い味になります。麺は中太のストレート麺でこしも味もしっかりしています。息子の九州とんこつはあまり塩味が強く無いようで、醤油の味付けで塩味が強くなるのかも知れません。ねぎめしは普通に刻み葱を御飯に乗せたもので、息子曰く「もう少したれだの胡麻油等の味が欲しかった。」と言う事でした。スタッフはお客さんを気遣ってくれて、気分良く食事が出来ました。今度は「九州とんこつ」を味わって見たいと思います。ちなみに僕等の3人後のお客さんはスープが無くなったと入店を断られていました。美味しいとんこつらーめんを戴きました。