江ノ島新名物、大麦香るプリン。
江の島プリンの特徴
大麦の香りが際立つ、江の島プリンの新名物に注目です。
硬めのレトロプリンはほろ苦カラメルと濃厚な味わいが魅力です。
江ノ島駅から徒歩2分、オシャレな雰囲気のプリン専門店です。
健康食材である大麦をローストし粉に挽いた「麦こがし」を卵黄、クリーム、牛乳等と絶妙なバランスで混ぜて仕上げたプリンは江ノ島の新名物として人気!!江の島プリン(400円)を購入🍴口溶けがよくクリーミー、追って大麦の香ばしさがくる面白い味わい😊下には黒豆が入っていて、全体的に和の雰囲気も感じます!!
キャンピングカーで鵠沼海岸に新しくオープンしたRVパークへ車中泊しに行った際、レンタサイクルで江の島界隈を散策し、こちらにも立寄って、江の島プリンを購入してきましたプレーンとレトロをそれぞれ食べ比べしましたが、どちらも甲乙付け難く美味しかったです。
通りがかりで購入。あっさりとしていて美味しい。スプーンや紙ナフキンはセルフでレジ横から持っていく形式。
お土産に江ノ島プリンと江ノ島プリンレトロの2種類を購入しました。帰って家で食べましたが本当に美味しくて😭また機会があれば他の種類も食べてみたいです。
江の島駅からまっすぐ行った所に現れるプリン屋さん。初めて行きました。プリンの他にソフトクリームもあり、それぞれイートインも出来ます。青と黄色のカラーの可愛い店内。プリンの瓶なども可愛い。ソフトクリームは2種類あり、今回はプリンソフトを注文。クリーミーなソフトにカラメルソース。大き過ぎずで、1人でも食べられるサイズ感。カラメルと一緒に食べると美味しいです。プリンも5、6種類あって、390円から600円。次はプリンも試してみたいです。イートインは暑い日の江ノ島散歩の、ちょっと一息に、プリンはお土産にちょうどいいかも。
実はプリンが大好き…(笑)昔ながらの硬めでバニラビーンズの上品な香りとほろ苦のカラメルソースが私の中での王道。このプリンはチーズをはじめ他の材料がかなり入っていて高級(笑)。可愛らしい店内で食べるプリンはきっと旅の思い出になります。
孫たちと江ノ島へ向かう途中に寄りました。プリンとソフトクリームがあり、ソフトにはコーンとカップあります。ソフトのカップをイートインスペースで頂きました。イートインは15分制限があるため、座れました。孫たちは大喜びでたべてました。帰り道でも「ここで食べたね🎵」と言ってました。
種類は4種類ありますが、ノーマルのなめらか系を購入しました。大きさは2種類あります。きな粉を感じるような味わいで、小瓶の方には底に黒豆煮が入っていました。
プリンが大好きなので朝イチで購入。デザインが良い。ソフトクリームも食べました。とても美味しかったです。
名前 |
江の島プリン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0466-52-7433 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

あまり味わったことのないような大麦の香りが強いプリンでしたがとても美味しかったです。