江ノ島の海で癒される体験。
江の島ヨットハーバーの特徴
2020年東京オリンピックのヨットレース会場として注目されています。
江ノ島奥にある静かなヨットハーバーで癒やされます。
さざえ島の潮溜まりへ通り抜ける散歩道が魅力的です。
広い施設で気持ちの良い施設です。中も自由に出入りできます。
江ノ島の比較的奥にある、ヨットハーバー。1964年オリンピック記念です。江ノ島の入り口近くは混んでいても、ここまではなかなか来ないのでしょう。海、ヨットを眺めているにはいい場所ですね。私は、バイクでよく行きます。バイク置き場にレンタル・サイクルがあります。
ここを通り抜けた先に、さざえ島という潮溜まりがあります。誰でもこのヨットハーバーには入ることができます。
観光客が少なく、静かに海を見たりするにはおすすめです。
江ノ島が全部駐車場になってしまうのでは?と思う位に整備されました。テンギーなどもココから出廷しているのでしょうか?夜間車両進入禁止時代を知る自分達世代は変わってゆく江ノ島に少し戸惑ってしまいます🙂
イベントで訪れました。清潔感があり、きれいに整った施設で気持ちよくイベント参加ができました。
晴れた日は気持ちがいい。観光客はあまりこちらに来ないので海沿いの気持ちいい歩道を、岩屋の方に歩こう。駐車場一時間300円。入り口近くより100円安いです。
ヨット乗らなくても、天気の良い日に防波堤んトコでボーッと海眺めるだけでも最高よ!
藤沢市の江の島にある広いヨットハーバーです。1964年の第18回東京オリンピック時にはヨット競技会場に江の島が選ばれました。この指定を受けて島の北東側海岸にあった岩場を大幅に埋め立て、1964年にヨットハーバーは完成しました。(この埋立により江の島の陸地面積は1.5倍ほどに拡大)江の島ヨットハーバーは、1000隻以上のヨットを収容できる日本トップクラスのハーバーとして活用されています。ヨット競技の国際大会などもしばしば開催され、メジャーなヨット競技会場となっています。2020東京オリンピックでも競技会場に選ばれ、それに合わせてヨットハーバーは綺麗に再整備されました。
名前 |
江の島ヨットハーバー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-22-2128 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

沖からの海〜また違っていいです!暑い!と脅されてたけど、テニスコートの方が暑い(そりゃそーだ)(笑)子どもたちのヨットの練習やクルージング、みなさんそれぞれ楽しんでました。