湘南の宝石、江ノ島の秋冬イルミ。
江の島サムエル・コッキング苑の特徴
江の島シーキャンドルの真下に位置し、四季折々のイベントが盛りだくさんです。
キャンドルナイトなど、カップルや写真愛好家に人気なライトアップが魅力的です。
エスカー付きのチケットが700円で、楽にアクセスできる立地が好評です。
こんにちは、ばぶりーhiroです!江ノ島サムエル・コッキング苑、シーキャンドルで開催してる【湘南の宝石】イベントに来ました🚗³₃関東三大イルミネーションの1つでもあるこちらのイルミネーション✨見応えもあり十分に楽しめるオススメのイベントの1つです😊開催期間も長いのでクリスマスに限らず年明けてからでも楽しんで来れます☺️人は大勢集まりますが、施設内も広いのでそれほど人混みに巻き込まれず鑑賞できると思います✨入場料がかかるのですがオススメなのは公式ホームページにあるアソビューサイトからのチケットを買うのが良いと思います🎫 .·「入場料」と「エスカレータ」と「シーキャンドル展望台」の3つがセットになって1100円(2024年現在)でお得に買えます!スマホから買えばQRコードがあるのでそちらで全ての施設が簡単に入場出来ます😊ちなみにエスカレーターは使わなくても自力で260段程の階段を登っていけば上までは行けるのですが⋯使った方が絶対に良いと思います笑(帰りは階段で降りてくるため)バラバラで買うよりまとめて買った方がお得になってます☺️エスカレーターを複数乗り継ぎ上まで着くと入場口があります✨(ちなみに入場口の手前にもイルミネーションが施されており、そちらは無料で楽しめます!撮影スポットもありますよ✨)いざ施設内に入ると全くの別世界が広がります🤩イルミネーションの見せ方が上手で入口周辺は星空の中にいるかのように幻想的な空間を演出してます!湘南の宝石のタイトル看板がある撮影スポットが出迎えてくれますよ📸光の中を進んでいけば沢山のイルミネーションに出逢えて楽しくなってきます😆園内には食事も出来るところもあります!シーキャンドル展望台をエレベーターで登るとイルミネーションの全体が見えてとても綺麗です✨さらに展望台デッキに階段で上に上がるとより綺麗に見えて撮影出来ますよ✨ただ冬場なので海沿いってのもあり風が強い時は吹き飛ばされそうな時もあります🥹笑帽子やマフラーや携帯を落とさないように気を付けてくださいね🥹お子様が遊べるようにポヨンポヨンはねれる場所もあります!大人も子供もカップルも御年配の方も楽しめるオススメの場所なので是非行ってみてはいかがでしょうか😊👍
追記2024.12湘南の宝石というイルミネーションイベントです。以前伺ったキャンドルナイトとは全く異なるイルミネーションで、まさしく宝石!どこを見てもキラキラしていて、慣れるまでは目がチカチカします。ちなみに江ノ島参道の飲食店は閉店時間が早いので、イルミネーションの帰りに食べて帰るというのは希望は持てません。行きたいお店がある方は閉店時間をご確認ください。江ノ島キャンドルナイト2024の様子です。ロウソクの炎が揺らめきながら辺りを優しく照らしていてとても幻想的です。平日でしたので会場内は大混雑というわけではありませんが、アソビューでチケットを前もって購入するとスムーズに入場できそうです。シーキャンドル(展望台)に昇るには昇塔料が別途¥500-必要です。苑内は温かいドリンクやフードもあって、キャンドルを眺めながらいただくことができます。2024.11/4まで開催されていますが、雨天や強風の場合は中止になるようですので、お天気が怪しい時はホームページで確認してからお出掛けすることをおすすめします。
2024年12月12日木曜日の夜にイルミネーションを観るためにパートナーと一緒に伺いました。夜は気温が低くて寒かったですがイルミネーションは予想よりも美しく彼女もとても喜んでくれました。
江の島サムエル・コッキング苑に、ライトアップされている時期に訪れました。たくさんの灯籠が並んでおり、幻想的で華やかな雰囲気が漂っていて、まるで別世界にいるかのような気分を味わえました。灯りに照らされた庭園は美しく、写真映えも抜群です。道中でおみくじも引き、江の島ならではのスポットを満喫。夜の江の島をゆったりと散策しながら、特別なひとときを過ごせました。江の島観光の際には、ぜひ立ち寄りたいおすすめの場所です。
江ノ島シーキャンドルの真下にある公園のような場所で春はアイスチューリップ、夏は灯籠、秋はキャンドル、冬はイルミネーションとイベントが行われますどのイベントも映えるのでカップルや写真愛好家たちに人気です麓からはエスカーという有料のエスカレーターで登るのが楽ですイベントの時はサムエルコッキング苑の入場にとても並ぶので、エスカー乗り場でセット券か事前にネットで買っておいた方が賢明です。
エスカー付きでお得なチケットが700円(ライトアップ付き、キャンドル無し)でエスカー乗り場で買えました。但し5〜10分程並びました。園内は多少混んでますが気になるほどでは無いですよ。
エスカーの壁に今まではポスター等が貼られていましたが、液晶になり水族館さながらの小魚や巨大魚が泳いでいます。また、コッキング苑では湘南の宝石なるイベントも開催中です。年に数回イルミネーションのイベントを行っている場所でもあります。個人的には、シーキャンドル最上部の展望台から見る夕焼けが最高ですが、天気の良い時を狙って行くことは難しいですが、見れたら最高の夕陽が見られます。
イルミネーションイベント「湘南の宝石」を見に行きました。読売ランドとかと比較するとコンパクトにまとまったイルミネーションですが、明暗をうまく使い非常に綺麗。他の有名イルミネーションと比べても満足度は高いです。また、このイベントを見るのに必要なのが「江の島サムエル・コッキング苑(夜間)+江ノ島シーキャンドル」チケットなのですが、「江の島シーキャンドルセット券 +ナイト」という江ノ島エスカもついたチケットでも一人1
1月2日に観て来ました。自宅から自転車で20分ぐらいなので日没1時間前にスタートし、片瀬西浜海水浴場経由でシーキャンドルに。今回はエスカーにも映像があり、昨年と違うなという感じ。点灯のカウントダウンに立ち合いました。やはり、シーキャンドルを見上げる景色はやはり3次元のイルミネーションは圧巻でした。700円で観れます。昼も夜もそれなりに楽しめます。
名前 |
江の島サムエル・コッキング苑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0466-25-3525 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ライトアップは規模が小さいながら中々のものです。ただ、電灯藤棚は眩しすぎて安スマホのカメラだと綺麗には撮れません。目で見ていても眩しすぎる。運営側は程度を考えた方が安定した人気に繋がると思います。チケットは日中に買うのがよいです。