懐かしの模型、茅ヶ崎の宝物。
赤羽模型玩具店の特徴
昔ながらの模型屋で、心温まる雰囲気に包まれています。
珍しい掘り出し物が多く、訪れるたびに新たな発見があります。
丁寧な商品説明で模型作り初心者も安心して楽しめるお店です。
昔のおもちゃなど掘り出し物があるかもしれない。ブックオフと共にいつも寄らせてもらっています。
昭和の子供の頃、エアソフトガンやプラモデルを何度か購入してます。まあ当時のご夫婦のご主人は愛想が良いとは言えませんでしたが、昭和時代は何処のお店もそんな感じで、定価販売が当たり前の時代。ですが、田舎のプラモ店はガンプラの抱き合わせ販売が当たり前であったらしく、藤沢のお店は単品販売のみであったので、良心的ではあったと思っています。
街のおもちゃ屋で、子供向けのプラモデルがいくつかありました。もう入荷などはないのでしょうか、棚はスカスカで、年代物の箱が日焼けしているような商品がありました。
ここはプラモを買うというより、パーツや塗料etcを買うような場所です。玄人向けなのである程度造れるようになってから行った方が良いでしょう。趣味で店をやっているらしいのでヨドバシカメラをイメージして行かないようにしましょう。話しかけるのは厳禁です。
素敵な模型店。中古のプラモもあります。
勇気を出して入店してみました。ご主人は確かにずっとこっちを見ている割に声を掛けてくれる訳ではないので、居心地があまり良くなかったです。模型店に入った以上は何かを買おうと決めていますが、あれだけ棚がスカスカだと買う物も無く…近くにホビーオフやビックカメラもあるので皆そっちに行ってしまうのも止む無しかなぁと思いました。昔ながらの模型店は今は貴重なのでもう少し明るくなってくれないかな。
茅ヶ崎の本村から行ってるんやけど遠いけれど毎回楽しませてくれる。
昔ながらの模型屋さんです。品ぞろえ豊富ではないですが、塗料、工具は充実しています。応援したい。
町のおもちゃ屋さん的な佇まい。店主さんは模型制作の知識が豊富で色々アドバイスが頂けます。模型在庫数は豊富ではありませんでしたが、かなり工具類は充実していて使い方とか教えてもらえます。塗料も多くの銘柄が用意されていて有難いですね。あとプロモデラーの齋藤俊幸さん(プラモ作ろうでお馴染み)の作例が飾ってあって、個人的に大興奮のお店でした。
名前 |
赤羽模型玩具店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1031-1066 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ガンプラブーム直撃世代なら懐かしくてたまらない昔ながらの模型店です。マテリアルが豊富で優しい店長さんがこちらの質問に丁寧にこたえてくれます。量販店では、この満足感は得られません。藤沢駅からすぐ近くとても便利です。