深みのある出汁の塩ラーメン。
麺屋 一徳の特徴
深い魚介出汁を活かした、正統派あっさり塩ラーメンが特徴です。
〆飯には柚子胡椒が添えられ、出汁を引き立てる工夫がされています。
奈良県の天理市に位置し、駐車場を完備したアクセスの良いラーメン店です。
塩ラーメンが人気だという口コミを読んで行ってきました。口コミの評価の中で、残ったスープにご飯を入れて食べる〆飯の評価がとても高く、試してみたいと思ったもののお腹の空き具合がそれ程でもないため、今回は我慢することにして塩ラーメンのチャーシュートッピングを注文。一口食べてみての感想は・・・「薄味」!これは私の味覚があまり鋭くなく、濃い味でないと満足できない事が大きく影響しているのですが、今まで食べたどのラーメンより薄味です。そのかわり、麺の風味がとてもわかりやすく、こういうところを楽しめる鋭い味覚の方には美味しく感じられると思います。しかし、私には少し薄味が過ぎるようです。麺をすすってはレンゲでスープを口に流し込んで丁度いい感じです。次にチャーシューを試してみます。薄切りのチャーシューを半分に割って口に運んでみると、しっかりした塩味と柔らかい触感、ジューシーな肉の旨味に驚きました。これは美味い!!チャーシュートッピングにして大正解です!!麺をチャーシューで包んで食べるととても美味しかったです。最後に残ったスープを頂きながら「これ、どこかで味わった事あるなぁ・・・」と思いました。記憶を探りつつスープを頂いていて思い出しました。昔、少しお高い料亭で出てきた「お茶漬け」のダシの味です!あぁ、そりゃご飯に合うはずです。お茶漬けとしての評価なら星5つだったかもしれません(笑)
塩と醤油だけのシンプルなメニューがあり、なんと追い飯(店では〆め飯となってます)が、お店のメニューにも載ってるくらいわかってるなぁっと感じました。パーキングも10台分用意されてるので車で行っても大丈夫だと思います。店内はシンプルでカウンターだけで営業されてるようです、出汁がまさに魚介の風味で、塩と醤油を頼みましたが、若干、醤油の方が魚介の風味に香ばしさが足されてる感じがしました。個人的は塩の方が好きですが(笑)玄関先で待つ場合は、全員揃ってからでないとカウントされないので、先に誰かに場所取りしてもらうことは出来ません。ラーメン屋なので回転は速く、直ぐに順番は来るので、10台しかないパーキングで急いで停めようとして事故らないようにしましょう!
深みのある出汁の正統派塩ラーメン!天理本通りより少し外れたトコロに佇むお店。塩ラーメンブームの頃に一世を風靡。今回は平日夜に訪問しましたが、今でもファンの方も多く略満席でした。今回は塩ラーメン+追加チャーシュートッピングを注文。提供は非常に早かったです。先ずはスープ。琥珀色のスープは鶏と昆布、カツオの出汁が効いていて、深い味わい。替え玉を注文した際に出された柚子胡椒を少々入れても相性はかなり良いです。麺はストレートの細麺で、加水率は高めでしょうか?ツヤツヤ光る麺で、麺を凝らすと小さな粉が練り込まれいるので、全粒粉入りかもしれません。シッカリ出汁が出た塩のスープとの相性は良好です。よく研究されたことが窺えます。チャーシューは生ハムの様なレアチャーシュー。適度に塩味が効いてますが、スープそれとマッチするようになっていました。総じて非常に美味に感じました。勢いで食べるのでは無く、ゆっくりと食感は軽めに、味わいを深く感じほしい…イイ塩ラーメンでした。
塩ラーメン、美味しいです。細麵によく合います。チャーシューもしっかり味がついており、薄くカットされていて食べやすいです。2024/3/7二回目の訪問。好きな味です。旨い!
久々に替え玉しようかと思うくらい美味しかった!!塩と醤油をそれぞれ頼みましたが、あっさり好きは塩ちょいパンチを求める人には醤油かな?どちらも同じくらいおいしかったので、完全に好みだと思います締めのご飯には細く割いた鶏肉と海苔と柚子胡椒が入ってて、これも美味しかった!!女性は半分こでちょうどいい感じかな男性でもラーメン➕締めご飯フルは結構お腹パンパンだったみたい店舗裏側に数台停められる駐車場があるので、車でも安心して来られます。ただ、カウンターの6人席のみのため、4人以上で来る場合は別れて案内がスムーズかとぜひ、また行きたいです奈良健康ランドの帰りに寄りました。
初めての訪問です。店の裏?にガレージがあります。カウンターのみ?のお店で、早めの時間に来店。塩らーめんを注文。スープがこだわりのあるスープで、優しい味。麺もチャーシューも美味い。ただ、締めのラーメンみたいに思えました。柚子胡椒があれば、激変してメチャ美味いだろうなって思います。期待値を込めて星4です。美味しい食事をありがとうございました。
ミシュランガイド奈良2022において”ビブグルマン”を獲得された、天理の人気店『麺屋 一徳』さんでノーマルの”塩ラーメン”を頂きました。11:00オープンで、11:05着で1巡目で入れず4人待ちでしたが、オペレーションが良いのか、15分ほど待って入店出来ました。さすがの人気店、店主のワンオペながら、接客や配膳がスムースでした。トッピングも無しのオーソドックスな塩ラーメンをオーダーして頂きましたが、塩ラーメンとして限界ギリギリまでしっかりした味を出しているなってのが感想です。あれ以上濃くすると、ただのしょっぱいラーメンだし、薄味にすると「物足りない味気ないラーメンだ」というレビューが増えるだろう。そのラインぎりぎりを突き詰めた味で美味しく頂きました。但し、美味しいけれども、ミシュランビブグルマンを獲得できる味やホスピタリティなのかはよく分かりません。ミシュランの基準ってどうなってるんだろ?という謎は深まりました。
塩ラーメンがメイン、カウンター8席ほどのお店でした。鰹節の出汁が効いたスープ、細麺ストレート、薄切りのローストポークのようなチャーシューと、懐石料理のように繊細なお味でした。〆のご飯か替え玉の設定もあり、醤油ラーメンも気になります。また伺います!!!
今日は天理の一徳さん 塩ラーメンチャーシュートッピング!この優しくて旨味の深い塩スープ、好きなんです。また食感のいい細麺も美味しいです。そして極薄切りチャーシューは、器のフチから熱い塩スープにひたすと、極上スープの豚しゃぶしゃぶを頂いている様です!
名前 |
麺屋 一徳 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0743-62-2888 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

塩ラーメン、チャーシュートッピング、〆飯は食べました。スープに塩味が美味しく、チャーシューもサイコー。最後に残ったスープに〆飯を入れて、お茶漬けみたい良かったです。ただ、店は狭く、真ん中に柱があって通りづらいです。駐車場は店裏にあります。駐車場は砂利です。