昭和のレトロ感満載の宿。
ホテル 喜楽荘(民宿)の特徴
昭和のレトロ感が漂う宿で、独特の雰囲気が楽しめます。
自分でお湯を入れるお風呂場があり、少し手間がかかります。
職人向けの間合いを持つ宿として、のんびり過ごせる環境です。
低評価をしている方は、今までよほどいいホテルに泊まってきたのかなと思います。風呂、トイレは共同でも貸し切りにできるし、エアコンもよく効いてました。なにより和室で、昭和チックな感じでくつろげました。
ビジネスホテル 喜楽荘大人2人子供3歳未満2人で泊まって大人1人2
おそらく、元々は社員寮のような建物を改装したように見える。入り口で靴を脱ぎ、スリッパに履き替える。泊まった部屋はトイレ、風呂付きだったが、共同になっている部屋もあるようだ。クレジットカードが使えず、1万円から払おうとすると、千円札がないなど不便な点もあったが、Wi-Fiも用意されている。朝食も満足のいくレベル。利用しなかったが、エアコン利用は有料のようだった。
家族でされていると思われるビジネスホテルです。感染症対策バッチリです。ドライヤーや歯磨きや浴衣やタオルが用意されています。畳や網戸や風呂の天井など…は、ありますが天理市役所に近く寝るだけなら格安でくつろげます。
天理の駅からさほど遠くない、 いまならキャンペーン2300円ならまあまあかな、昭和のレトロ感がありよかった。
昭和の雰囲気満載のホテルです。バストイレ付きの客室を予約しましたが、シャワーの出が悪すぎです。
この宿は古さを感じます、お風呂場が自分でお湯を入れるのでちょっと面倒です。これから冬場は寒そうです。宿の女将さんと息子さんかなとおもいますが、とても優しいです。家族的な宿です。朝食もまぁまぁです。無料駐車場があります。
トイレットペーパーがなくなってしまい、補充されず大変でした。
3泊しました。正直なところ、他に宿がなくて泊まりました。宿にエレベータが無かったり、トイレが共同だったり、お風呂も共同で、ドアに鍵がかかっていれば『使用中』、または電気が漏れ出ていれば使用中であると判断する、といった感じなので、女性である私にはスリリングな宿でした。結構神経使いました。また、お部屋の掃除が行き届いてなくて、和室の部屋に押入れがありますが、埃っぽいし、古い宿なので、怖くて開けられませんでした。良いところは、①立地(アーケードのある商店街から近い)②廊下にウォーターサーバーがあり、お湯も水も使い放題 ③宿泊代が安い。3連泊は特に安い!でもね、正直怖くて疲れてしまったので、今後もし3泊しなきゃならない時があれば、この宿ではなくて、他の方法を考えます。寝るとこだけどうにかなればいい、という方には、事足りていいかもです。
名前 |
ホテル 喜楽荘(民宿) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-62-1668 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

雰囲気は好きです。ドライヤーは部屋に無くても良いので、せめて浴室には欲しいのと、BOXティッシュは部屋に置いて欲しいと思いました。