寒川の可愛い鳥さん和菓子。
和菓子處 吉祥庵の特徴
冷たいお茶と一緒に楽しむ、インコちゃん和菓子が人気のお店です。
季節限定のレモンわらび餅は絶品で、リピーターを魅了しています。
駅からすぐの場所にあり、素敵なスタッフと温かい雰囲気が広がっています。
素晴らしいクオリティと再現力、食べるのが勿体無いぐらい可愛い鳥さんたち。店主さん、本当に鳥が好きなんだなぁといつも思ってます。鳥さんたちは中にこし餡が入っていて甘さ控えめでとても上品な味です。どら焼きや最中、みたらし団子などいろいろ買ってしまいましたがどれも美味しく、特に実り餅は絶品!明るくてお話好きな店主さんのお人柄も大好きです(^^)
小さなフグちゃんとお話の面白い素敵なお母様と息子さんが居るお店です。何をいただいても本当に美味しいけど、特に柚子のシリーズと栗まんじゅうが絶品です!!死ぬまでに一度は食べた方がいい美味しさ。二年間日本に住んでいる和菓子好きなウクライナ人の友達も今まで食べたなかで一番美味しいけど何処のお店の?って訊いてくるくらいです。桜餅もすごく美味しかったし、柏餅は白味噌あんが最高でした。まるで高級な甘酒みたいな香りと甘さがふんわり広がる味です。毎年食べたい。造形もさることながら味が素晴らしいので、こんなに良心価格でお迎えするのが申し訳ないくらいです。いつも食欲の赴くままに買っているのに全然財布に優しい。鳥さんやフグさんのねりきりがSNSでバズったので、色んな地方からたくさんの方が評判を聞きつけて来店されているようで、ご家族経営の小さなお店には売り切れももちろんあります。優しいスタッフさん達を困らせないように食べたい人は早めに買いにいきましょう。通販はあれば大感謝、無くても当然と思って臨むのが良いでしょう。お客様は神様じゃないし、もし神様だとしたら、お客様を神様のように幸せな気持ちにしてくれるお店こそ神殿であり、守るべき貴重な存在なのです。大事にしましょう。素晴らしいものを提供してくれるお店の恩恵に末永くあずかるためにも、これからも作り手にリスペクトと感謝を持つ沢山の人がこの味に出逢ってくれることを願っています。
寒川倉見・和菓子處吉祥庵のARTな小鳥たち♪相模線倉見駅ココの駅も古い駅舎大正15年の開業当時からのコンクリ駅舎いまは無人駅です。駅近くに和菓子處 吉祥庵お目当ては小鳥の練り切り音楽家の藤井空氏が (藤井風のお兄さんですね)ココの小鳥の和菓子をYouTubeでご紹介されてた逸品。小鳥だけじゃなくていろいろなの作ってってらっしゃる。日曜日のみ小鳥の和菓子があると聞いていたのが店主によると平日でもあるそうです。 作り手は店主、2代目。すぐ売れちゃうらしいけど。店頭になかったので小鳥の!! と聞いたら出してくれました。6種類くらいあったかな。きゃあわいい。黒いのは、ツバメ白は、白文鳥黄色は、セキセイかな。かわいいくって食べるのもったいない。3羽でおしゃべりしてるみたいよね。おちりもかわいい。お茶菓子にこれ出されたら・・悶絶。かわいい♪中には、餡子入ってます。
念願の小鳥ちゃん✨表情がカワイイ💖食べるのが躊躇されます。白餡のなめらかさ、程よい甘さで美味しいです。柏餅はムチっと柔らかく、甘すぎない餡で美味しかったです。
あんこ美味しい。かわいい。この鳥や河豚を食べるため、切るのを躊躇います。このかわいい練り切りを求めて、遠くからもわざわざこの辺鄙な場所に買いに来るだけの価値があるお店。水羊羹も美味しかった。
Instagramで偶然見かけた2022年クリスマス限定の文鳥inどらやきがあまりに可愛らしく、事前予約の上で購入に伺いました。販売担当のお店の方は非常に朗らかな方で、とても楽しく嬉しく商品を受け取らせていただきました。クリスマス限定どらやきは期待通りの可愛らしさ!文鳥本体はもちろん、帽子やマフラーの細かな造形に、お店の方の和菓子と鳥さんへの愛を感じました。自分用に購入しましたが、鳥好きの方へのお土産にしたら大喜び間違いなしです!あまりにかわいいので、食べるのにはちょっぴり覚悟が必要ですが…とってもおいしかったです( ;∀;)一緒に通常の和菓子も購入しましたが、そちらもとてもおいしかったです。遠方在住ですが、またお伺いしたいです!
インコちゃんとだんご、赤飯、柿の和菓子買いましたインコちゃんはゆずあんとこしあんがあります今回はゆずあんを選びましたインコちゃんは早い時間に行ったのでまだありましただんごと赤飯は前に食べたとき美味しかったので買いました柿の和菓子外側がもち米で中に栗餡?なのかな…その中に柿の細かく切ったものが入っていたと思います駐車場はとなりの「人の森倉見第2駐車場」に1台とめることができます。
インスタグラムで可愛い和菓子を見てタイミング良くお店へ行けました( *´艸)季節の和菓子に可愛い生菓子…勿論、定番の和菓子もあり、お店の方の気さくなお話しにホッコリしながらしっかりお目当ての鳥さん達をお迎えしちゃいました(人´▽`*)♪お味も上品で美味しかった~また伺いたいです。
何度か訪問しています。今回お世話になってる方へも差し上げたくて、10時半頃伺いました。遠方からわざわざ来られてるお客様も多いです。可愛い小鳥さんの生菓子たちが大人気。コレと決めてる方はご予約電話などされる方が良いです。私は10時台なら、何とか買えるかな?と買えなかったらその時は仕方ない、またいこうと思いました。運良く買うことが出来ました。
名前 |
和菓子處 吉祥庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-74-8247 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

評判を聞いて行ってみたのですが上生菓子は期待していた程ではなかった!見た目は凄く良いのですが味は平凡。小鳥はこし餡、お花は柚子餡。次はみたらし団子や水饅頭等を試したいと思います。お店のある商店街の道が狭くて、一車線分で双方向通行に加え人や自転車の交通量も多かったので注意が必要!駐車場があると調べて行きましたが分かりにくかったです。