朝ラーメン550円!
ラーメン藤 大手筋店の特徴
朝7時から開店している、珍しい朝ラーが魅力のお店です。
550円というリーズナブルな価格で、こだわりの清湯豚骨醤油ラーメンが楽しめます。
昔ながらの直球なラーメンスタイルが、訪れる人々を虜にしています。
何時も前を車で通っていたが15時までなので訪問できなかったお店に初めて訪問しました!平日12時過ぎでしたが、カウンターもテーブルもほぼ満席でした。特製大盛ラーメン醤油を注文。スープは優しいお味で近藤製麺の中太ストレート麺が絡み美味しかった。家族経営で手際良くオーダーを捌いていました。
昔からの古き良きラーメン屋って感じですね。インパクトにはやや欠けますが、普通に美味しいことと、あと一番デカいのは、早くて、安いことですね!
久しぶりのラーメン藤。安定の美味しさに大満足です。色んな種類のラーメン好きですが、シンプルな醤油ラーメンを食べるとホッとします。夫婦で行きましたが、店員さんが焼き飯の取皿もさっと用意してくださり、お客への目配りもバッチリ。餃子は小ぶりで食べやすく、野菜の食感もあり美味しかったです。ご馳走様でした😋
美味しかったー🍜先輩に初めて連れて行ってもらって、虜になりました!ラーメンは醤油ラーメンでチャーハンも絶品!大阪からもう一度食べたいとドライブがてら再来店しました。またすすりに行きたいと思いまーす。大将いろいろ教えていただきありがとうございました。
土曜日の昼過ぎに訪問、店内はほぼ満席でした。ラーメンとチャーハン小をいただきました。ラーメンはあっさり醤油、麺は中太ストレート、モヤシにチャーシューにネギとオーソドックスでしたが、なかなかあっさりの中にも旨みがあり大変美味しくいただきました。チャーハン小もちょうどよく、パラパラ美味しかったです。
朝7時半から満席の人気店。ラーメン藤系列店の中で、一番油分が少ないのではないか?でも、しっかりと藤の味で朝ラーメンには最適!?なのかも知れない。この店は麺が硬めがデフォルトなので特に細かい注文は不要。硬めで・・・という客もいたがどれだけ硬いのだろうが気になった。この日は朝ラー活動して気づいたことは、この店は朝ラーの客の地元率が非常に高い事。土地柄もあるのかもしれないが、ビールはもちろん朝から日本酒の御仁も。『いつもの』で店員さんが注文内容が判るのも頷けます。久しぶりなのでメニュー画像も上げておきます。このお値段、お店の努力に感謝です。
名古屋から日帰り出張。名古屋で有名なラーメン福はこのお店がルーツとの事なので、お昼に初めて食べました。駐車場が無いのが不便ですが、裏の病院の駐車場が安かったので利用しました。ほぼ満席。京都でも人気店なのですね。ラーメン大盛り¥700税込。あっさりした醤油ベースに九条ねぎと細いモヤシにチャーシューのコマ切れが乗る。麺は丸い中太麺。関西なのであっさりした味なのですね。驚きました。名古屋のラーメン福(初期は京都と同じラーメン藤と名乗ってました)は、あっさりしてません。鶏ガラが加えられ味が濃くて中毒性があります。モヤシは太く麺は少し固さがありますが、他はラーメン藤と一緒です。辛みそが置いてあるのと、カウンター式。ご飯に黄色のタクアンが乗るのも一緒。正直、ラーメン藤はあっさりして普通でしたが、食べれて満足出来ました。又来れたらみそラーメンを食べてみたいですね。名古屋にはみそラーメンと焼き飯はメニューにありません。あとお店の方の接客は丁寧でした。
ランチで13時頃行きました。運良く並ばなくて良かったです。後から来たお客さんは少し待つことになりました。味噌ラーメン(ネギトッピング)とチャーハンを頂きました。ラーメンのスープは濃くもなくアッサリに近い感じでした。チャーハンもドライな感じでした。今度は特製味噌を試してみます。
京都ラーメンの中では好きなラーメンです☺今回は焼きめしも頂きましたが、こちらも絶品でしたね〜❤
名前 |
ラーメン藤 大手筋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-611-2180 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

接客の最前線に立ってらっしゃる店主らしき方の、どのお客さんにも細やかに丁寧な接客の姿勢を学ぶだけでも訪問する価値がある気がします。優しい雰囲気のお店でいただくラーメン、とっても美味しいですが、わたしが特におすすめなのが餃子です シンプルでとても美味しい。