東海大学前で楽しむ台湾美食。
餃子房ふーがの特徴
餃子房ふーがは、東海大学前駅近くに位置する穴場のお店です。
羽付き焼き餃子が特徴で、香ばしく肉汁たっぷりの一品を楽しめます。
週3日の営業ながら、台湾美食を手軽に味わえる貴重な場所です。
2023.1 初訪問焼き餃子の薬膳スープ・豆花セット(1050円)と杏仁豆腐単品(料理と同時注文だと250円)を頂きました。セルフでいただける漬物がとてもおいしくおかわりしました。薬膳スープは旨みたっぷり、焼き餃子は小ぶりながらもジューシーで皮はモチモチでとてもおいしかったです。デザートの豆花と杏仁豆腐はどちらも優しい甘さで食後にピッタリでした。同行者が頼んでいた肉ニラ水餃子もおいしかったです。どの料理も本当においしく、他の方が頼んでいた角煮等もおいしそうだったのでまた行きたいです。2023.6再訪薬膳スープ餃子のライス大盛を頂きました。大盛りでもご飯の量はだいぶ控えめでした。薬膳スープは変わらずとてもおいしかったです。ただ、自分が頼んだ薬膳スープ餃子が出てくるタイミングとライスが出てくるタイミングにだいぶラグがあったので、同時に出していただけるとありがたいです。
東海大学前駅にある、台湾テイストな餃子をメインとしたお店です。お店隣に駐車スペースあり、駅前にもコインパーキングあるので車での来店も困りません。こちら、台湾コミュニティでも評判のお店で、是非一度と思っていたのですが、少し遠い事もありなかなか来れず、念願の初来店です。えー、ズバリ、美味しい!!!!私自身、台湾とお仕事をしている事もあり、台湾のお店にも行く機会が多いのですがです、現地によくあるようや、スパイスが効いた味ではないけど、優しさの中に台湾を感じますね。ちゃんとお店で、手作りで作られているお料理は格別。何から何まで美味しい!これは評判になるわけだ!個人的には薬膳のスープはかなりオススメ。ちゃんと薬膳が効いたスープは本当に美味しいです。しかもリーズナブル。リピート確定ですね!
外側だけ見ると、一人では何となく入りにくく見えますが、中はシンプルで落ち着いた感じです。店内はジャズが流れいて、静かでいい感じです。薬膳料理は、単品なら量も多すぎずお手頃かなお値段です。
小田急線東海大学駅の線路を少し行ったところに、餃子房ふーががある。アットホーム的な台湾料理、薬膳料理になる。店名が餃子房🥟なので期待してしまう!注文したのは、その焼き餃子🥟定食1
学生の町にある餃子屋さん。基本、どの餃子も美味しいけどニラ餃子が特に美味しかった。焼きも水餃子も同じ餃子。自家製のタレは薄口で頼めば豆板醤もくれる。スープは、薬膳スープの軟骨がトロトロで美味。身体に良さそうな味わい。駐車場は3台あるけど、90分までの利用。空いてない事も多い。子供椅子あるので子供も可。定食頼んで餃子一人前追加するのが◎
ランチに来店。店名の通り餃子も美味いのだが、イチオシは薬膳スープ。餃子セットを注文。餃子とライス、そしてスープにデザートのセット。ここの餃子は羽つきだ。味もニンニクがしっかり効いていて、モチモチで美味い。羽のパリパリと本体のモチモチを同時に味わえるのは嬉しい。そして薬膳スープ。これは本当によく効くので、疲れが溜まったときやなんだか元気が出ないときはこれを食べて回復することにしている。かなり即効性があり、食べ終わって歩いて帰っている時にはもう効果を実感できる。火・木・土の週3営業なのでそこだけは注意が必要だが、疲れている時の薬膳スープはぜひ一度試してみてほしい。
ランチに特得セット1
餃子をメインとした台湾料理店お手軽に食べられるし、お財布にも優しい。リピート間違い無し水餃子、焼き餃子、薬膳餃子 どれも美味しい強いて言えば水餃子かな(個人的な好み)二人前でも、三人前でも食べられるます。デザートの豆花もお薦めです。
美味しいです。スタッフさんの心遣いも優しい。テイクアウトも熱心にされてます。
名前 |
餃子房ふーが |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0463-77-7714 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

少し前に初めて来店しました。餃子、薬膳スープも食べやすくて味もよくてとても美味しかったです。雰囲気もアットホームな感じで居心地もよかったです。少し遠いのですがまたこちらに行く機会があるときはぜひ再来店したいです。美味しかったので当時餃子が冷凍で売ってたのでそれを買ってきたかったなと今では改めて思います。