東府中の歴史が香る、昭和の町中華。
スンガリー飯店の特徴
東府中駅近くの、昭和感あふれる中華料理店です。
ボリューム満点のチャーハンセット、700円で大満足です。
50年以上続く歴史あるお店で、餃子と酢豚が評判です。
東府中で最も歴史のあるお店ですが今も変わらず美味しいです。昭和の頃の懐かしい味のラーメン、チャーハンは勿論ですが何を頂いても安心の美味しさです。最近ではランチのみの営業ですがいつも満席で忙しそうです。
外面の年季をそのまんまで昔からずっとある中華料理屋外のサンプルは2〜3人前の単品料理がメインで1000円オーバーばかりの為サンプルメニューだけ見ると一瞬高い系か?とも思えるが値段設定は普通というかご時世的には安い店ランチ定食750円は安い定食はちょっと濃い目でご飯やビールが進む味昔ながらという言葉が外も中も似合うw
外観だけだと営業しているのか分からないオーラ満開。テントの店名表記は機能していないしドアも固く壁には公明党のポスターもあって、入るのにはちょっと勇気がいります。駅前一等地なのに土曜の夜ご飯時でも空席だらけ。酒呑みの常連さんが1人2人くらい。外観から察したけど、中もボロイ(笑)道路側がテーブル席で、奥側が小上がりの席。800円台の定食を頼んでみました。ボリューム満点でめっちゃ美味い!物価高騰の中で安くて美味いものが満足な量食べられるのは正義だと感じました。不思議なお店です。支払いは現金とau payに対応しています。
古き良き街中華のお店。ジワるパンダのイラストが楽しい。勿論、しっかり中華でお値段もとてもリーズナブル。長く続いてほしいお店です。
東府中駅近く、目を引く外観の町中華。テーブル席と小上がり席がある。チャーシューメンと半チャーハンをオーダー。チャーシューメンは、厚めのチャーシューが6枚載ってボリューミー。八角が香るチャーシューに生姜の風味が利いた醤油味のスープ。麺はやわらかめ。チャーハンは、チャーシュー、なると、ねぎ、玉子がしっかり入って、しっとり系。胡椒が案外利いてる。土曜の開店後から、様々な年代のお客様ですぐに席がうまっていった。地元民に愛されるお店。
昭和な雰囲気の町中華。味はまあまあです。
一部の人には謎の店と思われていますが、なかなかボリュームもあって美味しいですよ。
チャーハン大盛、ラーメン大盛、餃子で大満足。懐かしくてついコメントしました。30年前くらいかなぁ。日曜日夜によく利用してました。
2020年6月30日までは水・土・日と夜はお休みです。月・火・木・金の昼だけ営業ですね。2020年7月2日(木)から通常営業です。酢豚定食がボリュームがあって大好きです。久し振りに食べたいと思って行ってみたら、2020年6月現在、変則営業のようでお休みでした。また、時間を合わせて訪店したいと思います。
名前 |
スンガリー飯店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-361-2578 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

東府中駅にある中華料理屋さんです。定食(今週のメニュー:豚肉とキャベツのミソ炒め)と餃子(5個)とノンアルコールビールをいただきました。定食は小鉢、スープもついてボリュームもありお手頃価格で満足できました。