東府中の定食屋、ボリューム満点!
定食一よしの特徴
注文してから調理されるので、できたての美味しさを楽しめます。
ボリュームたっぷりの定食が魅力で、お腹を満たすこと間違いなしです。
丁寧に作られた味わいで、料理のクオリティが高いと評判です。
なす豚肉味噌炒め定食950円を注文席数少なめの地域密着型小鉢のひじきは量が多く、味も良いメインは少しメニュー名から想像したものとは異なるナスと肉を別々に調理し最後に合わせた雰囲気なのでナスに味噌が染みているとは言い難かった味噌なので、全体的な味は濃くご飯の友達としては良い独特の料理であったボリュームはまずまずある。
東府中駅から徒歩5分弱、旧甲州街道沿いの定食屋です。店内みに入り、食券販売機で食券を購入するシステムです。平日の昼下がり、カウンター席には他のお客さんはいませんでした。レバニラ炒め定食の食券を店主に渡してから、5分程度で出来上がりました。ご飯もレバニラもボリュームがあり、食べ応えがある感じ。味の方もそこそこ美味しかったです。他のメニューも試してみたいと思いました。
ニトリに買い物に行った帰りに寄らせて頂きました。特筆して目立つような店ではありませんが、料理はボリュームもあり、品数も多くてとても丁寧に作られています。接客も良く、コロナ対策もきっちりされていて清潔感があり、近所にあればよく通うだろうと思いました。
2009年頃、時々食べに行っていました。定食にボリュームもあり、味も確かだったと思います。狭いですが、初めてでも入りづらさはなかったです。そうでないと、あれから13年経過した今、このお店のことを思い出さないでしょう、個人的には満足していたと思います。
うまい、安い、多い、接客良い!
数週間前に訪問したのですが、緊急事態宣言中だったためか、Googleの営業時間内に訪問したのですが、お店が閉まってました。2021.10.21(木)午後8時前に再訪問しました。店内は意外とキレイで、L型カウンターのみで、2席分をロールスクリーンで仕切っており5人くらいしか座れません。先客3名、後客0でした。注文したのは、生姜焼き定食980円。小皿にほうれん草のおひたし、キュウリとダイコンの漬け物、お揚げの味噌汁。ほうれん草のおひたしは、大衆酒場で注文すれば200円位する量がありました。生姜焼きの横に添えられているキャベツもトンカツ屋顔負けの量です。生姜焼きですが、甘い味付け。生姜は、一緒に炒めておらず、肉の横にすりおろした生姜が添えられてます。甘いタレのお肉と生姜を一緒に食べると生姜のスーとした感じが素晴らしいですね。美味しく量があり栄養のバランスのとれた定食です(⌒∇⌒)コロナ対策も万全です。わざわざ東府中で途中下車したかいがありました。
夜の部は18時開店なので、早めに食べたい方はお気をつけください。味とボリュームはよいです。店主の人柄も丁寧です。特にナス味噌炒め、はボリュームもあり、お値段もメニューの中では安い方で、満足できます。注意点は、衛生面と待ち時間。水槽があるためか、少し不安を感じます。また、店主お一人で切り盛りされているようで、注文が立て込んでいると、待ち時間が長くなる場合があります。その点を承知していれば、地元定食屋としてぜひご利用ください。
おいしい定食を頂くことができました。
注文し 😄😄てからの調理みたい!通常カウンター10席?現状5席程度の狭いお店。ですが、1席をコロナ対策で広くとっており、、窮屈さを感じず、食事ができました。Ps定食の味噌汁、、最高です!
名前 |
定食一よし |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今の仕事場が近いのでたまに行かせていただいてます。今回は焼きサバの定食いただきました。身がふっくらしていてとても美味しかったです!いろいろいただきましたが、丁寧に調理されている感じが伝わってきて、どれもとても美味しいです。特に自分のお勧めは「チキンカツ」です!味はもちろんですが、ボリュームも凄いので、少食の方は食べるのが大変かも💦提供数も少ないようで早めに行かないと売り切れてしまいますし、店内は5席しかないので早めに行くことをお勧めします!