武蔵小金井の豆腐バーグ、優しい味。
にしまきごはんの特徴
武蔵小金井駅から徒歩12分、静かな住宅街にあるお店です。
季節の旬野菜を使った本日のごはんが毎回楽しめます。
押し入れを改造した子ども用遊びスペースが嬉しいポイントです。
ビーガン?ベジタリアン?細胞が喜んで元氣になるお野菜だけでも食べ応え大満足なお店です。また1つ小金井でお氣に入りのお店が見つかりました。またお伺いしたいです。
武蔵小金井駅から徒歩12分。結構歩きます。住宅地の民家の1階を改装したヴィーガン食堂です。この立地でありながら、平日でも12時前にはお客が1回転してしまう人気カフェ、というかごはん屋さん。ごはんは丁寧に作ったプラントベースの家庭料理でおいしいです。シンプルモダンな食器もさりげなくおしゃれ。チープなカフェ食器でも高級食器でもなく、センスのいい人の食卓といった雰囲気です。古き良き昭和の日本を写し取ったような雰囲気なのが、かえって新しい。日本文化に触れたいと思っているベジタリアンの外国人を連れてきたい。赤ちゃん連れに優しい「畳にちゃぶ台」席の他、テーブル席もあり。
ひよこ豆のつくねランチを注文。副菜にナスの味噌炒め、サラダ、お漬物風のやさい、それにお味噌汁と玄米ご飯付き。おばあちゃん家に来たような懐かしい雰囲気と美味しい料理です。
母のお気に入りのお店で実家に帰った際に連れて行って貰い知りました🐱❣️お肉を使わなくても油ってこんなに少量でも美味しい食事が作れるんだなぁと感動🥺餃子は皮から美味しくて中には野菜がたっぷり🥟 (2021/1/29)ミニ豆腐バーグがしっとりでメインに負けず美味(2022/10/22)
念願のにしまきごはん。味噌汁とご飯セットもあり大助かりでした。おかず大盛りも選べました。雑穀玄米のごはんも。子供が遊べるスペースもありました。出来立てを食べれるし、心地いい環境でした。味も美味しく、また行きたいです。
本日のごはんを頂きました。メインの車麩の串カツは注文後に揚げているのでしょうか、サックサクの食感でご飯によく合います。副菜はお漬物を含めてどれも優しい味付け。外食は塩分が多いからなあとお悩みの方にぴったりです。ご飯は玄米か雑穀米を選ぶことができ、私は両方をハーフにしてもらいました。お店の方もとても丁寧で、お友達のお家に遊びに来ている感覚でほっこりできますよ。
本日のごはん車麩カツいだきましたカツは衣がサックサクで麩がお肉より美味しいかも他のおかずも絶妙な味付けでとても美味しかったです隣が30分100円のコインパーキングあるので利用しやすい。
引っ越してまだ料理することほど道具がなく、近所に美味しいところを探してウロウロ...と探してたら見つけました。気づかずに通り過ぎてしまいそうな住宅街の中にありますが、ご近所の方が頻繁に入られている様子で見つけました笑日替わりの定食を頂きましたが、豆腐と野菜の付け合わせがたっぷりなおかずでとても美味しかったです。出汁や下味がしっかりしているので塩味が濃いわけではありません。何よりお惣菜の種類の多さ!にんじんのひじき和えは胡麻油が効いていて美味しく、真似しようとも思いました。文句無し...なのですが、一点だけ。ご飯が水分多めでしたので星4つです。粒が立つほどの少し硬めが私は好みなので。雑穀米なので炊くのは難しいのですけども。お味噌汁とおかずにはもんくありません。また来ます。ごちそうさまでした。
東小金井駅から10分ほど歩いた、東京農工大学小金井キャンパスの南側、住宅街にある一軒家を利用した落ち着いた雰囲気のお店です。大豆ミートや豆腐類、車麩などを主原料とした主菜を中心に、複数のお惣菜がまとめられた日替わりの”本日のごはん”と、野菜カレーの”ベジカレー”があります。他にも手作りの菓子ケーキ類や、飲み物が頂けます。“本日のごはん”はしっかり目の味付けをされた主菜、やさしめの味付けのお惣菜と味噌汁、玄米と雑穀米を選べるごはん(基本は半々のようです)がとてもバランスよく感じます。また、おかずごはんともに追加で大盛にできます。店名が書かれた看板に”ベジカフェ”とあるように、菜食中心の方向けのお店だと思いますが、特に菜食を心掛けている訳ではない僕でも、美味しく感じる味付けです。“本日のごはん”は日替わりで一種類が提供されており、お目当てがある場合は Facebook にて確認されると良さそうです。また、”本日のごはん””ベジカレー”ともに、お弁当としてテイクアウト可能で電話での予約がおすすめとの事です。
名前 |
にしまきごはん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-203-2418 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

人生で初めてビーガン料理を食べました。カレーはスパイスが効いていて美味しかったです。また来ます。