新百合ヶ丘で優秀な女医。
かじもと耳鼻咽喉科の特徴
駅近で便利、昭和音楽大学の向かいに位置しているお店です。
ネットと電話で事前予約ができるので、スムーズな診察が可能です。
丁寧に問診してくれる優しい女医さんが、しっかりと対応してくれます。
受付の方の一人だけが対応が雑です。診察券の受けとり方、話し方、ドアの明け方、対応がすべて雑。予約していない患者さんが来ると、すごく嫌そうな顔をする。次からはお願いしますね!の言い方がキツイ。仕事をするのがいつも嫌そうな顔し対応しています。他の受付の方や看護師さん、先生はすごく丁寧に対応してくれて、説明も分かりやすく、穏やかに対応してくれます。受付のたった一人の為に口コミ悪くするのも申し訳ないですが、自分の行動に気がついてくれ!という願いをこめて。
更新:日によって波はありますが、最近丁寧に対応してくれてるようで良かったです。お医者さんも受付の方も親切丁寧で元々感じがいい印象です。【以前のレビュー】前はそこまで痛くなかったのに最近は混んでるからか先生の診察が雑になったようで診察時に器具がかなり痛くて(私も家族も我慢強いと言われますが)前回『痛ってぇ(涙目)』となりトラウマになってしまい足が遠のきそうです(汗)ただでさえあの器具を鼻に入れるのは大人でも痛かったり怯える程のものなのに最近日に日に雑になり痛くなりました。次も痛かったらどうしようかとビクビクしていますが次は耐えられないので次も痛かったら耳鼻咽喉科を変えようかと思っている位ですが、次からはもっと痛くないようにお願い致します。
かじもと先生、素晴らしい!数日前から左耳が痛くなり、何かに感染したかと心配になり急遽受診しました。唯一思い当たる点は、数日前にシャワーの後、綿棒を使って鼓膜を痛めたかということでしたが、そうだったとしても炎症やそこからの感染が心配でした.近所のクリニック数件をチェックしましたが、土曜のこともありどこもいっぱいで、受信を断られたところもありましたが、このクリニックはまず電話が通じたこと、受付の方もとても気持ちよく来るようにとおっしゃってくださりほっとしました.先生は傷ついたところに血が固まっているが他に異常はない、触らずそっとしておくようにとの指示。2週間ほどで完治するとの所見でした。医者は処方箋を出してなんぼと言われる位ですが、余計な薬の処方もなく、人間の自然治癒力を信じている人だなと思われて、今時珍しい先生だと嬉しくなりました.ありがとうございました。
前はそこまで痛くなかったのに最近は混んでるからか先生の診察が雑になったようで診察時に器具がかなり痛くて(私も家族も我慢強いと言われますが)前回『痛ってぇ(涙目)』となりトラウマになってしまい足が遠のきそうです(汗)ただでさえあの器具を鼻に入れるのは大人でも痛かったり怯える程のものなのに最近日に日に雑になり痛くなりました。次も痛かったらどうしようかとビクビクしていますが次は耐えられないので次も痛かったら耳鼻咽喉科を変えようかと思っている位ですが、受付の方もお医者さんも親切な為どうか次からはもっと痛くないようにお願い致します。
新規でも予約がネットでできて、行くとすぐに診てもらえて助かります。親切な女医さんが診てくれました。
確り質問に答えてくれる感じの良い女医さんでした。受付の方は淡々としていて、特に笑顔の押し売りはしないです笑聞かないと説明してくれないこと(結構私は臆病なのでなぜ的なことを聞きたいので気になった)、詳しい説明無しに器具を鼻に入れる場面があったので(全く痛くはない)、面食らう人がいるかもなー、くらいです。良い病院です!
クチコミを見て行ったのですが、女性の先生で、すごくよく話を聞いてくださいます。新規でも予約が取れるので、予約していくのがいいのかなと思います(逆に飛び込みで予約がいっぱいだと難しいかもしれません)駅から少し歩きますが、10分くらいかと思います。駐車場もあるので、車で行く方は楽だと思います。
待つ時間は大体ゼロです。予約取るから、帰るまでいつもスムーズに進みます。受付のスタッフと先生は優しい!先生は症状についての質問でも、薬についての質問でも喜んで答えてくれます。安心できます。
初診でも事前予約が可能です。駐車場は裏手にあり、正直綺麗な医院ではないけれど、話は聞いてくれそうな女医さんでした。
名前 |
かじもと耳鼻咽喉科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-952-3387 |
住所 |
〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生1丁目9−10 新百合丘クリニックセンター |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

いつもみてもらってます、予約していくととてもスムーズです!受付の人もいつも穏やかでとても安心します。先生は腕がよくわたしの鼻を絶対よくしてくれます!今までいろんな耳鼻科に行きましたが先生ほど早く痛くなく鼻を治してくれる方に出会ってません。一人暮らしを始めましたが副鼻腔炎になる度に実家に戻って先生にみてもらってます。