高山右近の屋敷跡地、歴史を感じる。
イエズス会伏見教会跡地の特徴
キリシタン大名・高山右近の武家屋敷跡地です。
小道が残る静かな雰囲気が魅力的です。
伏見城下町図に描かれた歴史的な地です。
よく記憶されていると感心した。
小道のみが残る。
教会はすでに無いかつて教会へ至っていたであろう小径が残っているのだが小径はコンクリ壁で囲われ2メートルも無い。
キリシタン大名で有名な高山右近の屋敷跡。その屋敷にはイエズス会教会があったという。その教会に続く小径の跡だけがひっそり。
この地は伏見城下町図に「高山右近」と描かれ、実はイエズス会の「伏見教会」であったとか!
名前 |
イエズス会伏見教会跡地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

キリシタン大名の高山右近の武家屋敷があった跡地。伏見の歴史は面白い。