花巻市の古舟渡、初詣に最適!
小舟渡八幡宮の特徴
花巻城の鬼門に位置する重要な神社です。
初詣に訪れるのにおすすめのスポットです。
古地図にも記載された歴史ある神社です。
祭神⭐誉田別命(ホンダワケノミコト)花巻市の市街地に鎮座する神社です。源頼義が安倍氏との戦に向けて、戦勝祈願をしたのが始まりです。また、花巻城から見て北東の方角にあるため、鬼門(十二支を時計回りに配置した時、北東は丑と寅の間を通るため、丑の角を生やし虎柄のパンツを履いた鬼がこの世に出入りする方角とされた)を守護し、鬼等の魔物や災厄がこの世に出てこない様にするという目的もあった様です。
初詣はお勧め。駐車場あり。お神酒もあり。
普通の神社です。
長い巨木に囲まれている。
名前 |
小舟渡八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0198-24-5766 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

華々しい神社ではありませんが、花巻城に鬼門に位置する神社で、歴史館にあるような古地図にも『古舟渡』としっかり記載され重要視されていた神社だと分かります。川沿いにある神社ですが、一度も水害による浸水がなかったとのことで『浮き八幡』との異名もあるとのこと。今日も川の水害から花巻を守ってくれているそんな神社なのかもしれません😁