新しい施設で心温まる時間を。
上野原市文化ホール(もみじホール)の特徴
上野原市文化ホールは新しい施設で清潔感がある空間です。
バリアフリー対応で、誰でも快適に利用できるのが特徴です。
4階に展望室があり美しい景色が楽しめるのが魅力です。
バリアフリーです。メインのホールは、フラットと傾斜型の座席(約340席位?)の切り替え式です。全自動で壁から椅子が出てくる様子は、サンダーバードかマクロスのトランスフォーメーションの様で壮観です。ステージ裏の壁は可動式で、屋外ステージと共用可能です。現在は、新型コロナワクチンの接種会場として使われている為、一般への貸出は中止されていますが、コロナ禍以前は、半年前から予約が埋まる程の稼働率でした。他に小ホールや会議室が複数あり、研修やセミナー、文化教室等で、催し物が豊富です。ベーゼンドルファー(オーストリアのピアノメーカーで現在はヤマハの子会社)のピアノがあります。こけら落としは、市内在住の世界的なピアニスト、ラファエル・ゲーラ氏のピアノリサイタルでした。「われら青春」で市内の日大明誠高校が舞台だった縁で、中村雅俊氏のコンサートも開催されました。市役所と併設ですので、何かと便利ですが、駐車場がちょっと狭いかな。
コロナワクチン接種会場として初めて活躍。
なかなか良い。
ワクチン接種で利用しました。清潔な感じです。
雰囲気が良かったです。
まだ新しい施設です。この前まで喫煙所があったけど、全面禁煙🚭️になりました。
カラオケの催しでしたが、とても良かったです👍
高速からのアクセスが善いです広くて使いやすいのがうらやましいです。
台風で、動きがとれなかった、私達を快く避難、受け入れて頂きありがとうございました❗
名前 |
上野原市文化ホール(もみじホール) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-62-3237 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

山梨の東のはずれの片田舎の街の市民会館のホールなので、こんなものでしょう。 具体的事項は次回投稿します。