高尾山で味わう絶品とろろそば!
高尾山蕎麦 紅葉屋 本店の特徴
高尾山のふもとの店舗で、新鮮な山菜を使ったとろろ蕎麦が人気です。
大ぶりのエビ天が2尾入った贅沢な天ぷらとろろ山菜そばがオススメです!
店舗横ではテイクアウトの焼き栗が販売されており、とてもお得な価格で楽しめます。
席数も多く回転率も高いため、そんなに並ばすに食べることができるお食事処(≧∀≦)採れたての山菜ととろろの蕎麦を堪能したのですが、とても喉越しが良く、とても美味しかったです!山菜ととろろがとても蕎麦と絡まっていて、食欲をそそります!またとろろの天ぷらもとても美味しく、外はカラッと、中はジューシーで初めての食感でした😍すぐ売り切れになっているため、早めに注文をおすすめします(≧∀≦)お支払い方法もクレジットやQR決済など多岐に行うことができるため、現金を持っていない方にもおすすめです(≧∀≦)
大ぶりのエビ天2尾入りが贅沢な天ぷらとろろ山菜そばは、オススメの逸品!高尾山の秋の紅葉を楽しんだ後は、是非!
高尾山の冬そばキャンペーンで天ぷらとろろそばを頂きました。一番印象に残ったのは大ぶりの海老天です。ころもの先の方まで海老が入っていてとても美味しかったです。暖かいお蕎麦はあまり食べないのですが紅葉屋さんのお蕎麦は美味しく頂きました。また行きたいと思います。
高尾山ふもとのお蕎麦屋さんなのですが、店舗横でテイクアウトの焼き栗も販売しています。栗は丹波篠山から直送の和栗銀寄種だそう。店の横のスペースで小さな機関車のような焼き栗で焼いています。●焼き栗 中(1,100円)大中小とありますが今回は中(280g)を。丸々とした大きな栗が十数個ほど入っています。ちなみに小は125gで550円、大は600gで2,200円なので大が一番オトクですね。焼きたてはもちろん、自宅でレンジやオーブンで温めてもしっかり美味しい。防腐剤不使用のほくほくの栗。
日曜日の晴れた日に行きました。並びが10人ほどで待ちが20分ぐらいでした。名物のとろろ蕎麦ととろろご飯を注文。新鮮なとろろにご飯や蕎麦が合います!!身体も暖まりこれから山を登る前に体力回復しました!!とても美味しかったです!
初めて 高尾山の焼き栗🌰買った大で¥2200でかなり安いと思い買いました これが筑波山のふもとでは、同じ栗で3800円から4000円ぐらいなのに高尾は、安いんですよ!
三連休、どこにも行く予定がないので高尾山をちょっと散歩してきました。6:20に着き、散歩して9時過ぎに戻ってきたので、10時開店の高尾山蕎麦紅葉屋というお店に入り、ビール呑みつつおでんととろろそばを堪能しました。今まで山芋がアレルギーあって食べることできなかったんですが、最近アレルギーが発生しないことがわかったので、山芋食べられるようになったんです。山芋食べることができるようになりホント良かったです。とろろそばも堪能しましたので11時頃に帰宅しました。
11月2日、お弁当に、山菜付きのおにぎりを買いました。とても美味しいです。550円は有難いお値段でした。誰かの投稿でしたが確実に欲しい場合は電話予約をするのですね。
店内は明るく清潔感があります。午後2時頃ですが結構混んでいました。とろろ蕎麦美味しかったです。
名前 |
高尾山蕎麦 紅葉屋 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-661-2012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

平日で13時過ぎでしたので、待たずに入店できましたが、注文してから来るまでの時間が早くてびっくりします。おそらく土日の激混みの状況に対応するためにこのような体制が出来ているのだと思いますが、自分は待っている時間が嫌いなのでそれだけで高評価です。とろろそばととろろの天ぷらを頂きましたが、とろろの天ぷらはシンプルですがとろろの味をしっかり味わう事ができる逸品です。蕎麦は色の白い更科系?で個人的には田舎蕎麦のような黒い蕎麦が好きなのですが、これはこれで美味く頂きました。蕎麦の量も十分多く、とろろ汁もたっぷり入っていて、良心的な店だと思いました。