果樹園のバラ湯で癒しのひととき。
みさかの湯の特徴
さらっとしたアルカリ単純泉のお湯は、少しとろみがあって心地よい。
笛吹市の果樹園地帯に位置し、バラの庭園が見事です。
人気の日帰り温泉施設で、夕方5時以降は入浴料金が安くなりますよ。
さらっとしたアルカリ単純泉塩サウナはメンテ中で利用出来ませんでしたが高温サウナと冷えた水風呂で調えました。施設も綺麗でした。ドイツやバドワイザーなどのノンアルビールが種類豊富でした。食事は持ち込みですかね。
感想の書き込みが消えちゃいました。クセがなく入りやすい温泉です。内湯は大浴場。広い。サウナが3種類。ミスト、中温、高温。外湯も広いです。
湯は少しとろみがあって気持ちいい。ドライサウナ92℃低温サウナ68℃ミストサウナ。ミストサウナはビチャビチャになってちょっと楽しいですよ。外気浴はベンチが1つ。その他は人工芝に寝っ転がるか、露天風呂の縁に座るか。サウナーの方には微妙かも・・館内はとても綺麗で清潔感があります。
2023-1 初訪問桃の里温泉が休みだったので,こちらに来てみました。受け付けの男性も、親切で、JAFだと200円引き・スタンプ10個?で、1回無料・などなど、説明してくれました。広いお風呂です温度の違う?サウナが3つあった。寝湯や露天風呂もある。主要?の湯船は、熱い。お風呂のドアを開けて入ると、ジーッと見ている人がいて、チェックされていました(^。^)地元の銭湯のような温泉。市外民でJAF利用で520円は,お得。春薔薇の満開を、楽しみにしています。
桃の畑?に囲まれた静かな温泉施設。大人市外¥720。市内¥410。17時以降割引有り。JAF会員は200引き。料金が安いので地元の人が多い印象。内湯1 露天1 サウナ2 水風呂1 打たせ湯1 気泡湯1内湯は熱めで露天はぬるめ。建物は古く塩素臭?が気になるがコスパは良い。駐車場、お風呂、休憩所はとても広くゆっくりできます。食事処は無し持ち込み不可。飲料は可。レンタルバスタオル100円。手拭い260円。
可もなく不可もなく施設内のレストランは営業しておりませんもうちょい工夫しないとね。
お湯は全体的に、ぬるめ。一番人気の寝湯は、枕になる部分が金属の管。その中を水が流れている様で、冷たくて大変気持ちが良い。ここまで揃っているなら、30c前後の浴槽が欲しい。午後2時前後、利用者3人で気持ちが良い。
市の施設のため、地元の人は安いので、ほぼ地元の人しかいません。温泉ではありますが、銭湯感は強めです。施設はとても綺麗で清潔感もあり、休憩室も広く良いと思います。露天からの景色は何も見えません。景色や温泉の雰囲気を楽しみたいならこじんまりとした、ももの里温泉、単純に疲れを癒やしたいなら、泡風呂や寝湯、水圧式のジャグジー、など設備充実、広い浴槽のみさかの湯がおすすめです。
サウナが3つあると期待して先日訪問しましたが、2つ故障中でした。塩サウナ、ミストサウナが故障。通常のサウナはあいてます。マイナス1.5サウナは、市営でやってるところはどこもそうですが人数制限の紙は貼ってあるものの形骸化しております。 マイナス0.5さて、お風呂ですが無色透明の単純線ですが、お風呂が広く山梨の市営では珍しい強力な滝湯?みたいなものがあります。夕方以降に行くと割引です。施設もとても綺麗でした。また訪れたいなと思う温泉でした。
名前 |
みさかの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-261-6166 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

広い! 清潔!気持ちいい!今日のハーブ湯はユーカリでした。気持ちよかった~✌