シャインマスカットで味わう秋の贅沢。
古柏園 ぶどう畑の特徴
敷地が広く、多彩なぶどうを楽しめる。
シャインマスカットがとても美味しかった。
ほうとうを食べる常連の楽しみも魅力的。
すっごい美味しかった!尖ったぶどうが10月からみたいだからリベンジ。
ぶどうの取り方も教えてくださってシャインマスカットとても美味しかったです。毎年、行ってます。
スタッフの方も良心的で美味しいブドウを堪能出来ました。
9月19日に行きました。初めての葡萄狩り、胸をわくわくして今、話題のシャインマスカットをたべました。一房、大体、800g前後。粒数にしたら40~50個前後一房、完食☆とても、甘く種がないので、皮までサクッと食べれてスナック菓子のように次から次へと食べれました。2房目は、数粒食べて持ち帰りしました。計測して700g、1,400円税込大満足\(^-^)/色々な品種がありましたよ☆
今の時期の?ブドウ畑は、淋しいですね⁉️もう少し暖かくなると、農薬散布がはじまるね、本当に多いよ?何回もね、収穫まで続くんだわ、ため息💨
おそらく山梨県の中で最大の蔵書量があると思います。
古栢園は今は、秋に実るブドウの房作りをして居ます。秋には美味しいブドウが沢山出ます。美味しいので皆さんに来て貰いたいです。
60分食べ放題で1,080円は安いと思います。
ブドウの種類も多く、スタッフの方も親切で何の問題もなかった。思っていたほど、自分たちが食べられなかった。大人2人+子ども2人で3房(シャインマスカット、巨峰、ピオーネ)食べたらお腹いっぱいになった。
名前 |
古柏園 ぶどう畑 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

値段は安く、敷地も広いのでいいぶどうが無いこともありません。現実問題、2000円分ぶどうを購入しても食べ切れないので良心的な値段です。お持ち帰りのぶどうも一房1000円程度で、甘味が強よく3種類購入しましたがハズレはありませんでした。むしろコチラだけでも満足かもしれません。あと、居着いている野良猫が来園者の皆様方に挨拶していて可愛かったです。